
万一の事故の際に証拠映像として役に立つため普及しはじめたドライブレコーダー。搭載する方が、本当に多くなってきましたね。最近は、TVニュースや衝撃映像番組でドライブレコーダー映像が取り扱われるのも珍しくありません。
機能を絞り込んだ簡易版のドライブレコーダーは手頃な値段で手に入るようになってきましたが、今回紹介する製品は高機能なものです。有名輸入車メーカー数社で純正オプションとして採用されているほど信頼が高い商品のようですよ。その名も「スマートレコ」。全国のミニディーラーでも取り扱われているため、店頭で見たこともある人も多いかもしれません。
タッチパネル式の新製品が登場
スマートレコを販売する(株)TCLは、愛知県内で5店舗のMINI正規ディーラーを運営するホワイトハウス社のグループ企業。スマートレコシリーズの輸入車、国産ディーラーでの累計販売数は4万5000台を超えており、信頼性に不安はありません。
2015年2月にはスマートレコシリーズにタッチパネル式の「スマートレコ タッチ アイ(SmartReco Touch i)」と「スマートレコ タッチ アーバン(SmartReco Touch Urban)」が新しく登場しています。スマートレコシリーズは全国のミニディーラーで取り寄せ、取り付けが可能で、取り付け作業時間は約1時間です。なお、製品はホワイトハウスグループの各ディーラー*で展示されているので、現物を確認できますよ。
※ MINI名古屋名東、MINI NEXT 名古屋名東、MINI千種、MINI刈谷、MINI名古屋守山、MINI岡崎、MINI NEXT 岡崎、オートプラネットの8店舗
SmartReco Touch i

商品は3バリエーション
「スマートレコ タッチ アイ(SmartReco Touch i)」は、駐車監視機能やGPS機能の有無によって3種類のラインナップが用意されています。
- WHSR-400[駐車監視機能 無し]
- WHSR-410[駐車監視機能 有り]
- WHSR-410[駐車監視機能 有り+GPSユニット付]
各バリエーションの共通機能
- 常時録画:1分単位で映像ファイルを作成し、カード容量をオーバーした場合は古いデータから上書きされていきます。車内の音声録音も同時に可能です(ミュート設定もあり)。
- イベント保存:衝撃を受けた際の前後10秒間(合計20秒)の映像をイベント保存フォルダに自動的に保存します。
- 強制保存:常時録画中にタッチパネルの強制保存ボタンを押すと、イベント保存フォルダに前後10秒間(合計20秒)の映像を保存します。
- 駐車監視保存:駐車時に車への衝撃や人、車の動きを感知すると前後10秒間(合計20秒)の映像を保存します。駐車監視機能あり版を購入し、停車時も電源供給がある場合(ヒューズボックスから電源を取る)のみ利用可能です。
- 運行記録保存:走行日時、時間、走行ルートなどを専用ビューアーで確認する機能。
※ 16GBのmicroSDカードを高画質録画で利用した場合、前方カメラだけだと178分、後方カメラも使用すれば113分連続録画ができるというデータが出ているので参考にしてください。microSDカードは32GBまでのモノが利用できます。
その他、バッテリーの電圧が低下した場合(もしくはエンジンをOFFにしてから一定時間を経過した場合)に電源を自動遮断する機能や、本体温度が上がった場合に自動で電源をOFFにする機能などもあります。取り付けの際はドライバーの視界の邪魔にならないよう、ルームミラーの裏側に取り付けることが一般的です。電源はシガーソケットから取ることも可能ですが、エンジンOFF時の駐車監視機能を使用する場合はヒューズボックス等から常時電源を取るようにしてください。

ドライブ動画の撮影も可能
スマートレコシリーズの専用ビューアーをパソコンにインストールすれば、microSDカードに保存された動画の閲覧が可能です。ドライブ映像の閲覧や、1クリックで簡単にできる画面キャプチャー機能を使えばドライブ中のお気に入り画像をキャプチャーし、ブログやFacebookなどへの投稿も簡単にできますよ。またGPSで記録した走行ルートを地図上に表示させることもできるので(インターネットに接続しているときのみ可)、ドライブルートを確認することもできちゃいます。
SmartReco Touch Urban

SmartReco Touch iに後方カメラ機能をプラス
「スマートレコ タッチ アーバン(SmartReco Touch Urban)」には、上記で紹介した機能に加えて後方カメラが加わります。後方カメラはリアウインドウの上部に別に取り付けますが、フロント側のドライブレコーダーと連動し、映像が記録されます。万一の事故では後方からの衝突も多いので前後の映像が両方記録されるのは非常に重要です。前後にカメラを備えていることで「赤信号での停車時に後ろから衝突された」などの映像を記録に残すことができます。
ただしクラブマン・コンバーチブル・ロードスターでは、リアウインドウのデザイン上、後方カメラの取り付けができません。上記3モデルのオーナーの方で、こちらを検討されている方は「後方カメラ付きモデル」の購入は控えてください。
Smart Reco HD+

タッチパネル無しでスッキリサイズ
Smart Reco HD+は従来から販売されているスマートレコシリーズの一番人気製品です。人気の理由はタッチパネル液晶が装備されていないため、非常にコンパクトだということ。ミラー裏にスッキリと隠れるサイズのため、ミニの上品な室内デザインにも違和感なく収まります。液晶での映像確認はできませんが(※)、駐車監視保存機能や後方カメラの利用ももちろんOK。また前面パネルを12種類からセレクトできるため(オプションで2200円)、皆さんのミニに合ったカラーコーディネイトも可能ですよ。
※ スマートレコには映像出力端子が用意されているので、コンポジットビデオ入力が付いているナビの場合、ナビに録画中の画面を表示させることが可能です。
スマートレコでの映像記録がどのようなモノなのか、下記のサンプル映像で確認してください。この映像は専用ビューアーで記録映像を確認した場合の画面です。
【Smart Reco HD+】専用ビューアー動作デモ
夜間映像
商品詳細
商品名 | バリエーション | 本体価格(税込) |
---|---|---|
|
|
25,920円 |
|
31,320円 | |
|
36,720円 | |
|
|
52,920円 |
|
|
40,900円 |
|
51,200円 |
お問い合わせ
株式会社TCL トータルカーライフ・サポート事業部
- 電話:0561-67-5511 (スマートレコインフォメーションセンター)
- 営業:10:00~18:30
- 定休:水曜日
- TCL 公式WEBサイト
【BMW・ミニへの買い替えをご検討中の方へ】
◆カンタン45秒で一括査定!営業電話ラッシュはありません!!
BMW・ミニへお乗り換えを検討中の方は、一度MOTA車買取で一括査定してみませんか? 面倒だからといって、言われるがまま下取りに出してしまうと損をしているかも!? また、好条件の値引き額を提示されたとしても、実は下取り額も込みで、結局値引き・下取り額ともに大したことなかったなんてこともあります。 MOTA車買取ならしつこい営業電話はなし、高額査定店のみで交渉を進めることができるので、現在お乗りのお車を高値で売却できる先を最小限の手間で見つけられます!
◆MOTA車買取が選ばれる3つの理由!
1.高額査定の買取店と交渉
引越しや車などの一括査定で、申込直後の電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。
2.査定額が出るまでネットで完結
一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。
3.申込み翌日に最大10社以上を一斉比較
最大10社以上の買取店が直接査定してくれるので、高額で買い取ってくれる会社がひと目で分かります。
シェア
あなたにオススメの記事
この記事へのコメント
制作・協力

CLUB CARS 編集部
CLUB CARS編集部です。これから車を購入する人のための入門記事や購入した後、カーライフをもっと楽しめるようカスタムやメンテナンス、洗車などの記事を取材、掲載していきます。ご意見ご感想などございましたら、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。
CLUB BMW / MINIの更新情報を配信中
いつも「CLUB BMW」、「CLUB MINI」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、Google+ にて更新情報を常時配信しています。次期モデルなどのスクープは、いち早くソーシャルメディアで情報発信しますので、是非フォローしておいてくださいね。
RSS Feed をご希望の方はこちら(クラブビーエム、クラブミニ RSS)。