
BMWの方向性を決める役割を担う日本人デザイナー
BMWはキドニーグリルやショートオーバーハング(前後タイヤからのクルマの最先端もしくは最後部までの距離)+ロング・ホイールベース、といった伝統的なデザイン様式を継承しているのはご存じの通りです。そんなBMWのデザイナーに永島譲二という日本人がいることをみなさんは知っていますか? BMW AG BMW・デザイン部門・エクステリア・クリエイティブ・ディレクターである永島さんは、同社のデザインを指揮する役割を担っています。1955年に東京で生まれた永島さんは大学卒業後、さらにデザインを学ぶためにアメリカに飛び、ウェイン州立大学工業デザイン修士課程修了。1980年にドイツのオペル社に入社しています。その後、フランスのルノーを経て、1988年からBMWのデザインに携わるようになりました。

Z3、5シリーズ、3シリーズなどを手がけた
永島さんが手がけたBMWを紹介していきましょう。まずは1996年に発表したZ3です。Z3は、かつてロータスエランなどがブームを起こし、1990年に登場したマツダ・ロードスター(ユーノス・ロードスター)が、再燃させた2シーター・オープンカー市場にBMWが投入したモデルです。古典的ともいえるロングノーズ+ショートデッキのプロポーションに、モダンなエッセンスを取り入れたスタイリングは多くのファンを得ることになりました。Z3はオープンモデルのほかにワゴン風のキャビンを載せたMクーペもラインナップされるなど、その個性的なデザインは大いに注目を集めました。
そして同じく1996年に登場した4代目5シリーズ(E39)。世界初のオールアルミ製サスペンションを装備したことで注目を集めたこのモデルは、空力にこだわりながらも、伝統的なBMWのデザイン様式を取り入れたクラシックなエクステリアデザインを採用しています。斬新さこそありませんが、落ち着いたたたずまいを感じることで、歴代の5シリーズ中、いまでも人気が高いモデルのひとつです。また2005年に登場した5代目3シリーズ(E90)も永島さんが手がけたモデルです。全幅が1800mmを超えるなどボディサイズが拡大された5代目3シリーズ(E90)は、先代モデルである4代目のデザインテイストを受け継ぎながらも、直噴ツインターボを搭載するなどの機構面とともに斬新なデザインエッセンスを注入し、いま見ても古さを感じないエクステリアデザインに仕上がっています。

BMWのモデルラインナップに新しい風を吹き込んだ
2013年に登場した3シリーズ・グランツーリスモ(F34)も忘れてはいけません。クーペのようなデザインにワゴンの実用性を備えた5ドアハッチバックがグランツーリスモです。3シリーズセダンをベースにホイールベースを延長しラゲッジルームを拡大した3シリーズ・グランツーリスモは、セダンに比べアグレッシブな印象を得るデザインとなっています。またハッチバックモデルながらも、リアまわりに重さを感じないデザインで、スタイリッシュな造型に仕上げたのが大きな特徴といえるでしょう。
現在も第一線で活躍中のデザイナー
現在、永島さんはBMWの本社があるドイツ・ミュンヘンで2015年から国内販売を開始した現行7シリーズのデザインを手がけるなどデザイナーとして第一線で活躍しながらも、 同社のデザイナーが手がけたデザインをチェックする役割を担っています。つまり今後登場するBMWのデザインの方向性に関わる人物なのです。現行7シリーズはボンネットのラインがBMWの特徴であるキドニーグリルに向かうようにデザインされています。このようなブランドイメージを左右する重要なデザインの方向性を決めている部署に日本人が関わっているのというのは誇りに思えますね。
- 関連記事
- Related Articles
【BMW・ミニへの買い替えをご検討中の方へ】
◆カンタン45秒で一括査定!営業電話ラッシュはありません!!
BMW・ミニへお乗り換えを検討中の方は、一度MOTA車買取で一括査定してみませんか? 面倒だからといって、言われるがまま下取りに出してしまうと損をしているかも!? また、好条件の値引き額を提示されたとしても、実は下取り額も込みで、結局値引き・下取り額ともに大したことなかったなんてこともあります。 MOTA車買取ならしつこい営業電話はなし、高額査定店のみで交渉を進めることができるので、現在お乗りのお車を高値で売却できる先を最小限の手間で見つけられます!
◆MOTA車買取が選ばれる3つの理由!
1.高額査定の買取店と交渉
引越しや車などの一括査定で、申込直後の電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。
2.査定額が出るまでネットで完結
一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。
3.申込み翌日に最大10社以上を一斉比較
最大10社以上の買取店が直接査定してくれるので、高額で買い取ってくれる会社がひと目で分かります。
シェア
あなたにオススメの記事
この記事へのコメント
制作・協力

CLUB CARS 編集部
CLUB CARS編集部です。これから車を購入する人のための入門記事や購入した後、カーライフをもっと楽しめるようカスタムやメンテナンス、洗車などの記事を取材、掲載していきます。ご意見ご感想などございましたら、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。
CLUB BMW / MINIの更新情報を配信中
いつも「CLUB BMW」、「CLUB MINI」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、Google+ にて更新情報を常時配信しています。次期モデルなどのスクープは、いち早くソーシャルメディアで情報発信しますので、是非フォローしておいてくださいね。
RSS Feed をご希望の方はこちら(クラブビーエム、クラブミニ RSS)。