
中国のLIFAN MOTORSが販売している「Lifan320」という車をご存知でしょうか。1999年に北京オートショーでデビュー、「ミニクーパーのパクリだ!」と世界中からバッシングを受けつつも、2000年より中国と南米を中心に堂々と販売開始された “打たれ強い” 車です。そんなLifan320ですが、やっぱり「打たれ強くない」ことが判明したようですよ。というのも、世界で最も権威ある自動車の安全テストの1つ「NCAP(New Car Assessment Programme)」が、同車を「評価ゼロ(安全ではない)」と格付けしたのです。
NCAPでの評価
衝突時の車体ダメージはかなりのもの
NCAPがテスト結果を動画付きで公表しているのですが、なかなか衝撃的です。テスト車両はエアバッグ無し、ABSなし、シートベルトプリテンショナー* なしとないないづくし。実際の衝突では、ダメージが全乗車員に届いていることがわかります。しかもこのLifan320、メーカーウェブサイトでは「従来モデルよりも、安全性が30%向上しました!」と謳っております…。いやはや、デビュー当時はどんなだったのでしょうか。
*自動車の衝突時にシートベルトの帯(ウェビング)のたるみをとり除くことにより、乗員が前方に動き出す前に確実に座席に固定し、乗員の保護性能を向上する目的で装備されている機構
Lifan320のNCAPスコア
下のスコアは運転席と助手席のテスト結果です。安全性が高いとGOOD、低いとPOORと評価されるようですが、ADEQUATE(十分)以上がほとんどないですね。特にドライバー(イラストでは右のハンドルを握っている方)は酷いです。ほぼWEAKかPOORという恐ろしい結果に。詳細なテスト結果をご覧になりたい方は、こちらのNCAP テスト結果ページ(英語)を参照ください。

テスト動画(2分10秒)
Lifan320とは?
5ドアハッチバック
ハッチバックボディに5ドア、ボディサイズはミニよりも一回り小さい設定となっています。エンジンは、1300cc4気筒で最高出力92ps、最大トルク115Nmとなっています。やけにトルクが小さいですね。現行ミニクーパー(第3世代。F56)と比較すると、半分近くしかありません。最高出力さえ、そこそこあればOK!というお国柄なんでしょうか。ちなみにトランスミッションは5速ATまたはMTを選択できるようです。ミニと比較してスペックは相当劣りますが、その分、価格が7000ドル程度(82万円)のようです。
ミニクーパーとの比較
Lifan320 | ミニクーパー(F56) | ミニとの差 | |
---|---|---|---|
排気量 | 1,342cc | 1,498cc | -156cc |
全長 | 3,745mm | 3,835mm | -90mm |
全幅 | 1,620mm | 1,725mm | -105mm |
全高 | 1,430mm | 1,415mm | +15mm |
最高出力 | 92ps | 136ps | -44ps |
最大トルク | 115Nm | 220Nm | -105Nm |
最高速度 | 155km/h | 210km/h | -55km/h |
0-100km/h | 14.5秒 | 7.9秒 | -6.6秒 |
- 参照サイト
- Related Website
【BMW・ミニへの買い替えをご検討中の方へ】
◆カンタン45秒で一括査定!営業電話ラッシュはありません!!
BMW・ミニへお乗り換えを検討中の方は、一度MOTA車買取で一括査定してみませんか? 面倒だからといって、言われるがまま下取りに出してしまうと損をしているかも!? また、好条件の値引き額を提示されたとしても、実は下取り額も込みで、結局値引き・下取り額ともに大したことなかったなんてこともあります。 MOTA車買取ならしつこい営業電話はなし、高額査定店のみで交渉を進めることができるので、現在お乗りのお車を高値で売却できる先を最小限の手間で見つけられます!
◆MOTA車買取が選ばれる3つの理由!
1.高額査定の買取店と交渉
引越しや車などの一括査定で、申込直後の電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。
2.査定額が出るまでネットで完結
一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。
3.申込み翌日に最大10社以上を一斉比較
最大10社以上の買取店が直接査定してくれるので、高額で買い取ってくれる会社がひと目で分かります。
シェア
あなたにオススメの記事
この記事へのコメント

-
- NO.001 前園さん・2014/12/08
- ここまでわかりやすいパクリなのも問題ですが、こういった車を国内のみならず海外へ平気で輸出する当たりがなんとも。
-
- NO.002 mboxさん・2014/12/08
- 後部座席のチャイルドシートの破壊具合が怖すぎる。
-
- NO.003 島サンコンさん・2014/12/08
- ドアとかひしゃげちゃってますね。でも価格は安いな。ミラジーノくらいか。ま、ミラジーノは安全性もクリアしてるでしょうけれども。
-
- NO.004 93さん・2014/12/08
- 中国出張していた同僚からおみやげで紅茶やジャスミンティをもらいましたが
怖くて飲んでない。
-
- NO.005 トマトさん・2014/12/08
- 2000年デビューで見た目がほとんど変わってないのもスゴイですね。
もう14年ちかく立ちますよ。とことん元を取る気ですなー。
-
- NO.006 みかんさん・2014/12/08
- 今時エアバッグ無しの車があるんですね。
-
- NO.007 ポポさん・2014/12/08
- 怖ッ
-
- NO.008 北村さん・2014/12/08
- 中国製の車って日本では販売されていないから世界進出しているイメージがないけど、海外では結構走ってるの? こんなパクリメーカーはそうそう海外進出はできないだろうけれど、大手はヨーロッパとか北米にもう進出し始めていたりして。
-
- NO.009 ジョンマトランクスさん・2014/12/08
- 仮に星が5でも、中国車は怖くて乗る気がしません。
volovoも昔は好感持っていましたが、最近はちょっと懐疑的です。
通常の範疇を超えたコストダウンを平気でやりそうですから。
-
- NO.010 MIMOLEさん・2014/12/08
- パクリってどうしてダサくなるんでしょうか。
どういうふうに作ればこのデザインになっちゃうのか教えて欲しいくらいです。買う人いるのかな。
-
- NO.011 セブン11さん・2014/12/08
- さすがにこれはいかんでしょーといいつう14年も販売されてるのか。
パクリって本当に酷いですね。
-
- NO.012 しぼろせさん・2014/12/08
- うひゃー。絶対に乗りたくなーい
-
- NO.013 スガさん・2014/12/08
- 彼の国はいつになったら、こういう下品なことをやめるのだろう。
中国史はすきなのになぁ。
-
- NO.014 アソ3さん・2014/12/08
- レンジローバーもどきも出してますよね。
-
- NO.015 富加さん・2014/12/09
- ひどいものですね。どうせパクるならもう少し格好良くパクったらいいのですが。適当にやってるんでしょうねぇ。これを買うお客さんのことは全く考えてないんだろうなぁと思わせる外見と内容です。
-
- NO.016 げえ!さん・2014/12/09
- 何でもありの経済大国、中国。
めちゃくちゃな車を作るのは勝手だが、輸出しないでほしい。
-
- NO.017 正富さん・2014/12/09
- わざわざパクらなくても、ちゃんとデザインすればいいのに。
お隣さんもiPhoneパクったり、同じアジア人として情けない!
-
- NO.018 枝野さん・2014/12/09
- 良識ある国になっていただきたいものです。ダサくても、性能が悪くてもオリジナルを作っていってほしい。
-
- NO.019 オッチさん・2014/12/10
- これはひどい。
食品でも車でも、命にかかわるものを適当に作るとは
人口5億人もいたら命の大切さも薄れるのかな。
-
- NO.020 グランココナツさん・2014/12/10
- ドライバー、ほぼ死にますね。
怖い怖い。
-
- NO.021 サンさん・2014/12/10
- 助手席が多少マシなのは、ハンドルがないからですかね。
しかしイマドキ、エアバッグ無しとかあるんですねぇ。
-
- NO.022 玉さん・2014/12/10
- ぶつかった時、ドアやルーフまでへしゃげてるよ。
エアバッグとかABS以前の問題。
-
- NO.023 まこさん・2014/12/11
- 中国ではミニが売れてないのかな。こんなの乗ってて、横にミニが来たら、顔から火が出ちゃうわ。
-
- NO.024 ZINさん・2014/12/11
- 中国経済って失速するすると言われてしないですよね。
やはり5億人の底力はすごい。
ただ内需での拡大が落ち着けば、外に向かっていかなければならない。
そうなれば、こんなギャグのような商品力ではどうしようもない。
そのタイミングがこなければ、中国のこんな失笑商品はなくならないでしょうね。
-
- NO.025 ポジビさん・2014/12/11
- 5億人の内需は当面収まりそうにありませんね・・・
-
- NO.026 55vanilaさん・2014/12/12
- 中国の人口は13億人超えてますよ。都市部の話ですかね。
- CLUB MINI - ログイン
- ご登録頂いたCLUB MINI専用のID・パスワードでログインします。会員ではない方は、【会員登録:無料】をお願いします。
制作・協力

CLUB CARS 編集部
CLUB CARS編集部です。これから車を購入する人のための入門記事や購入した後、カーライフをもっと楽しめるようカスタムやメンテナンス、洗車などの記事を取材、掲載していきます。ご意見ご感想などございましたら、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。
CLUB BMW / MINIの更新情報を配信中
いつも「CLUB BMW」、「CLUB MINI」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、Google+ にて更新情報を常時配信しています。次期モデルなどのスクープは、いち早くソーシャルメディアで情報発信しますので、是非フォローしておいてくださいね。
RSS Feed をご希望の方はこちら(クラブビーエム、クラブミニ RSS)。