- BMW
メニュー

BMW製ナビシステム「iDrive」を徹底解剖! その使い勝手とは?

BMWの基礎知識|,

BMWナビゲーション「iDrive」

輸入車を購入する際、気になることの一つが「純正ナビの使い勝手」。BMWでは標準装備で埋込型ナビゲーションを採用しているため、社外ナビの取付は難しい状況です。このため、ナビが便利なのかどうか、はたまた「どんなことができるのか?」については、興味津々という方も多いのではないでしょうか。そこで本稿では、BMWの「iDriveナビゲーションシステム」について徹底的に解説していきますよ。

BMW iDriveとは?

BMW Z9(1999年)

1999年にコンセプトモデルとしてデビューしたBMW Z9。iDriveも搭載されている。

登場時は大不評だった「iDrive」

まずはiDriveの歴史について簡単にご紹介しましょう。iDriveが初めて登場したのは1999年。世の中ではまだまだITが普及しているとは言えない時代から、すでに採用していたんですね。このあたりBMWが「新しいもの好き」と言われる所以なのでしょう。

iDriveが最初に搭載されたのは、当時コンセプトモデルとして登場した「BMW Z9」。市販モデルでは2001年に登場した「7シリーズ」が最初で、当初はWindows CEベースで開発されていました。iDriveは日本メーカーなどが好んで採用していた「タッチパネル方式」ではなく、センターコンソールに設置した「ダイヤルコントロール」を採用しました。運転中に画面に目線がいってしまうタッチパネルよりも、最小限の目線移動で済むダイヤルコントロールの方が優れている…というのがダイヤルを選択した理由のようですね。ただ…これが大不評! 多くのBMWオーナーはiDriveを選択せず、社外ナビを取り付けて乗っていました。

BMW iDrive 指による文字入力

改良に次ぐ改良。今や国産社外ナビと遜色はなし。

その後、BMWはiDriveを必死に改良。ダイヤルだけだったものにショートカットボタンを付けてアクセスをよくしたり、音声検索をつけたり、最近では指による文字入力にも対応しました。特に文字入力は便利で、例えばダイヤルでは「新宿」と打つだけでもかなりの手間でしたが、現在は指で「新宿」と書けば完了するようになっています。また年を経るごとにCPU能力を向上させたおかげで、動作はサクサク。しかも最近は、通信回線に接続してネットの情報にアクセスできるようにもなりました。

これらの地道な改善により、現在のiDriveは国産社外ナビと比べても、ほとんど遜色ないレベルに仕上がっています。国産車などから、初めてBMWオーナーになった方でもほぼ違和感なく使用できるでしょう。

ただし音声入力は、いまだに微妙…。iPhone「Siri」やアンドロイドなどの音声システムに慣れた方なら、使い勝手の悪さに少し辟易とするかもしれません。実はiDriveの音声検索は「コマンド方式」。あらかじめ決められたコマンドで話しかけないと認識してくれません。例えばナビゲーションメニューを呼び出したい時は「ナビ」ではなく「ナビゲーション」と発声する必要があります。つまり、コマンドを覚えてないと使いものにならないということ。これは不便ですよね。まぁこのあたりは今後、Appleが用意する「Carplay」などに対応していくでしょうから、現在は過渡的なものと思っていていいのかもしれません。

ジェスチャーに対応。またディスプレイはタッチパネルとなった。

新型7シリーズに搭載された新しいiDrive機能

2015年デビューの新型7シリーズでは、iDriveも大きくパワーアップしていますよ。大きなポイントは3つ。1つが「ジェスチャー機能」。こちらはナビの前でジェスチャーを行うとナビを操作できるというもの(指をグルグル回すジェスチャーで音量調整など)。ジェスチャーなら視線を前に向けたままでOKですから、かなり安全性が高いですよね。次に2つ目。「タッチパネル」対応。我々日本人にとっては「やっとか…」と思った方も多いかもしれません。説明不要の便利さですよね。

最後にオートパーキング機能です。現行でも縦列駐車をサポートするシステムはありますが、新型7シリーズでは “車を降りて” キーのボタンを押すだけで駐車(縦列だけではなく、通常の駐車も)してくれますよ。これらはまだ7シリーズのみの搭載ですが、今後他のシリーズでも使えるようになるのは間違いないでしょう。期待して待ちたいですね。

関連記事:BMW7シリーズに搭載されるiDrive機能がスゴイ!

iDriveの構造

さらなる進化を遂げたiDrive。ボタン配置も見直されている。

ナビというよりも車両の中央コントロールセンター

iDriveにはナビゲーションだけではなく、ラジオやオーディオ管理、車両情報のモニタリングなど…さまざまな機能が備わっています。そういう意味ではナビというより、BMWの各機能の中央コントロールセンターと言えます。ここではiDriveの各機能を下記にまとめてみました。なおこれら機能は、モデルによってはオプション装備となっている場合があります。またそれぞれの価格もモデルによって異なる場合がありますので、詳細はBMW各モデルの徹底ガイドを参考にしてみてください。

ナビ・オーディオ機能

ドライビング機能

セーフティ機能

ナビゲーション機能

BMWナビゲーション「iDrive」- 地図機能

ナビゲーション

8.8インチの高精細ディスプレイを採用。視認性の高い地図と3D地図表示が可能です。もちろん渋滞情報(VICS)対応。

BMWナビゲーション「iDrive」- ヘッドアップディスプレイ

BMWヘッドアップディスプレイ

ドライバーが前方に集中できるよう、フロントウィンドウにナビや車速情報を投影するシステム。表示可能内容は、車速、ナビのルート案内表示、チェックコントロールなど。2015年登場の新型7シリーズ(G11/12)ではさらにパワーアップし、表示視野の拡大、また表示内容も従来より充実しています(上記写真)。

BMWナビゲーション「iDrive」- オーディオビジュアルシステム

オーディオビジュアルシステム

AM/FMラジオ、地上デジタルTV(12セグ/ワンセグ自動切替)、CD/DVDプレイヤー(MP3対応)、ハンズフリー・テレフォンシステム(ブルートゥース接続し通話可能)に対応しています。もちろんスマホなどを接続して利用できるAUX IN端子装備やUSB端子(充電可)もついていますよ。

ドライビング機能

BMWナビゲーション「iDrive」- ドライビングパフォーマンスコントロール

ドライビングパフォーマンスコントロール

ボタンひとつで走行特性を変化させてくれるシステム。特性は「コンフォート」、「スポーツ」、「ECO PRO(燃料消費量を最大20%軽減)」の3つから選択可能です。なおダイナミック・ダンピング・コントロール、またはバリアブル・スポーツ・ステアリングをオプション装備することで、よりスポーティな走行が可能になる「スポーツ・プラス」が追加されます。

BMWナビゲーション「iDrive」- アクティブクルーズコントロール

アクティブクルーズコントロール

先行車との車間距離を維持しながら加減速を行うアクティブクルーズコントロールに、低速走行時に車両停止までサポートしてくれる機能をセット。渋滞時前の車が止まれば停車、渋滞を抜け走りだせば設定しておいた速度まで自動的に加速してくれます。

セーフティ機能

BMWナビゲーション「iDrive」- ドライビングアシスト

ドライビングアシスト

3つの機能の総称です。1つ目は「レーン・ディパーチャー・ウォーニング」。時速60キロ以上で走行時に車線から車が逸脱しそうになると、ステアリングホイールを軽く振動させてドライバーに警告してくれます。2つ目が「前車接近警告機能」。こちらは前方車両に近づきすぎたり衝突の危険を察知した時に2段階の警告を発してくれます。そして最後が「衝突回避・被害軽減ブレーキ」。衝突の回避が難しいと判断すると、短時間の軽いブレーキをかけて被害を軽減してくれます。これは歩行者に対しても作動します。

BMW Connected Drive スタンダード

BMW Connected Drive スタンダード

BMW SOSコールとBMWテレサービス機能が含まれます。BMW SOSコールとは、エアバッグが作動するような事故に遭遇した際、車両が自動的にSOSコールセンターに連絡をとってくれるシステム。一方BMWテレサービスとは、車両情報をディーラーと共有し、メンテナンス時期をお知らせしてくれるサービスです。なおオプションのプレミアムサービスでは、下記の「リモートサービス」や「ドライバーズサポートデスク」、「コネクテッドドライブサービス」が付いてきます。

BMW Connected Drive プレミアム(オプション:61,000円)

BMWナビゲーション「iDrive」- BMWリモートサービス
BMWリモートサービス
スマホを使って車のロックやエアコン、ヘッドライト点灯などを制御できます。BMW Connected Drive プレミアムサービス購入で付いてきます。関連記事:これは便利!! BMWオプションの「BMWリモートサービス」がスゴイ!
BMWナビゲーション「iDrive」- ドライバーズサポートデスク
ドライバーズサポートデスク
コールセンターのオペレーターがドライバーに変わってさまざまな情報を検索してくれるサービスです。
BMWナビゲーション「iDrive」- コネクテッドドライブサービス
コネクテッドドライブサービス
iDriveで、インターネットを利用できるシステム。通信は車載通信モジュールを利用することができます(ただし3G)。例えばレストランを探して、ナビに直接インプット、ルート案内を受けられる。
BMWナビゲーション「iDrive」- リアビューカメラ、トップビュー+サイドビューカメラ

リアビューカメラ、トップビュー+サイドビューカメラ

名前の通り車体後方を映し出すカメラと、国産車でもおなじみの車両周辺を真上から見た画像を合成して表示するカメラです。もちろんサイドビューカメラも付属します。

BMWナビゲーション「iDrive」- パーキングアシスト

パーキングアシスト

路上での縦列駐車をサポートするシステムです。システムが駐車可能なスペースがあるかどうかを測定し、十分なスペースがある場合はドライバーに代わってステアリング操作を自動的に行なってくれます。ドライバーは音によるガイダンスとコントロールディスプレイに表示されている指示にしたがってアクセルとブレーキペダルをサポートするだけで駐車可能。こちらは縦列のみ対応で、日本では使用頻度はさほど多くないかもしれません。ただ新型7シリーズではとうとう自動駐車システムが搭載されたため、今後は他のシリーズでも徐々に対応していくでしょう。

BMWナビゲーション「iDrive」- ETC

ETC

ETCは、ルームミラーに内蔵されます。

【BMW・ミニへの買い替えをご検討中の方へ】

◆カンタン45秒で一括査定!営業電話ラッシュはありません!!

BMW・ミニへお乗り換えを検討中の方は、一度MOTA車買取で一括査定してみませんか? 面倒だからといって、言われるがまま下取りに出してしまうと損をしているかも!? また、好条件の値引き額を提示されたとしても、実は下取り額も込みで、結局値引き・下取り額ともに大したことなかったなんてこともあります。 MOTA車買取ならしつこい営業電話はなし、高額査定店のみで交渉を進めることができるので、現在お乗りのお車を高値で売却できる先を最小限の手間で見つけられます!

◆MOTA車買取が選ばれる3つの理由!

1.高額査定の買取店と交渉

引越しや車などの一括査定で、申込直後の電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。

2.査定額が出るまでネットで完結

一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。

3.申込み翌日に最大10社以上を一斉比較

最大10社以上の買取店が直接査定してくれるので、高額で買い取ってくれる会社がひと目で分かります。

シェア

あなたにオススメの記事

この記事へのコメント

制作・協力

CLUB CARS編集部です。これから車を購入する人のための入門記事や購入した後、カーライフをもっと楽しめるようカスタムやメンテナンス、洗車などの記事を取材、掲載していきます。ご意見ご感想などございましたら、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

HP:公式サイト|Facebook|Twitter|Google+

CLUB BMW / MINIの更新情報を配信中

いつも「CLUB BMW」、「CLUB MINI」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、Google+ にて更新情報を常時配信しています。次期モデルなどのスクープは、いち早くソーシャルメディアで情報発信しますので、是非フォローしておいてくださいね。

RSS Feed をご希望の方はこちら(クラブビーエム、クラブミニ RSS)。


クラブカーズについて
CLUB MINI
中古車探しと購入ガイド
CLUB CARS
中古車探しなら、CLUB CARS

これから中古車購入を検討されている方のための、中古車探しサイトです。これまでのサイトとは異なり、中古車の購入ガイドを車種別に掲載。絶対に後悔したくない方のための専門中古車サイトです。また大手中古車サイトと提携しているため、中古車の掲載数は国内最大級です。中古車選びは高い買い物。失敗しないよう、CLUB CARSをぜひぜひご活用ください!

編集部

ページトップへ