ツートンの起源!?
掲載:2021/08/27|店舗:MINI 神戸東灘、MINI 宝塚
おはようございます!MINI宝塚の大角です!雨で涼しい日が続きましたがいきなり猛暑日になってきました。コロナ対策も必要ですが熱中症予防もおきをつけください!さて本日は新しくショールームへお迎えしました車両紹介です。私がパッと思いつく一番MINIのイメージのカラーリングの車両です!!MINICOOPER5DOORチリレッド/ホワイトルーフどうでしょうか。MINIをイメージするときこのカラーリングをイメージされる方も多いのではないでしょうか!?ボンネットストライプを装着させて更にMINIらしく!なんてこともできます!このホワイトルーフですが、ツートンカラーの始まりはMINIが先駆者だと言われております!始まりはラリーで活躍していたクラシックMini時代ダート走行しているときに巻き上がった砂埃で他の車と区別がつかないことでホワイトルーフを採用しました。すると白いルーフが太陽光に照らされどこにMiniが走っているのか他のレース車両との区別が出来るようになったことからツートンカラーがMINIの代名詞になりました。ただオシャレだから!だけの理由ではなかったのですね。私たちはダート走行することがないのでオシャレだから!の理由でツートンカラーを選ぶことが多いですがそういった歴史背景があると知ると面白いですよね!そんなMINIの逸話がたくさんありますのでMiniの歴史について調べてみるのも面白いかもしれません!MINI宝塚スタッフも詳しい方がたくさんいますので是非聞いてみて下さい!
ディーラー紹介
