MINIのロゴ
掲載:2021/09/03|店舗:MINI 神戸東灘、MINI 宝塚
こんばんは。MINI宝塚小山です。みなさまご存じのMINIロゴふと、横から見た時に思ったのです。『M』『N』が32に見える。くるくると回転させてるとみーにに見える。(この時は疲れていたのでしょう)これは、きっとMINIの遊び心なんだと思ってみたり。そして、MINIロゴの歴史も紹介!!1969年1968年ブリティッシュ・モーター・コーポレーションはレイランドグループと合併してBLMC(ブリティッシュ・レイランド・モーター・コーポレーション)となった。この時期にMinishieldと呼ばれるロゴが誕生。1990年赤い文字の「MINICOOPER」に緑の月桂冠。ホイールを模した円に、ウイングをモチーフにした新デザインとジョン・クーパーの考案した中央のエンブレムを組み合わせている。1996年グリーンの背景色に中央に「MINI」のモチーフ。この時期からロゴにCOOPERの文字は入らず、MINIのみの表記となりました。Mだけほかの文字と比べ少し大きいのが特徴。ローバーミニが2000年に生産終了となるまで、このロゴが使われた。2002年2002年3月2日。BMWジャパンが新型MINIを日本で発売開始。3月2日をミニの日と制定。ClassicMiniのスピリットを残しながらも、BMWらしさを取り入れた新しいMINIブランド。そのブランドアイデンティティを象徴するロゴは金属としての疾患を感じるようなスキュアモーフィックデザインが採用。2015年そして現在のロゴ。自動車という枠を超えてライフスタイルを提供するブランドとしてのポジションを明確にするために、コーポレートアイデンティティを刷新。MINIバードロゴを、装飾や質感を可能な限り削り取った力強いフラットデザインへと進化。ロゴに込められた想いやコンセプトを知ると感慨深いですね。改めて見るとブランドロゴにもその歴史が刻まれているんです!!ロゴで遊ぶのは程々にしましょ~笑
ディーラー紹介
