東京モーターショー開催!
掲載:2017/10/30|店舗:MINI 船橋、MINI 松戸、MINI 柏、MINI 市川
皆様こんにちは本日、ブログ担当のMINI船橋のイマイです今回は、先日より約一週間に渡って開催されている「東京モーターショー」について歴史と見所などを紹介致しますそもそも、モーターショーとははじまりは、、、1954年、「全日本自動車ショウ」という名称でスタートし、第10回までは、日比谷公園の広場で開催されていました1964年、第11回から国際モーターショーを目指す方針に変更、以降、現在の「東京モーターショー」の表記に1973年まで毎年開催されていましたが、1974年に「オイルショック」の影響で同年のモーターショーは中止以降は、2年に1回、乗用車と商用車で分けて、毎年されたり、会場も、日比谷公園広場⇒後楽園競輪場⇒東京国際見本市会場⇒幕張メッセ⇒現在の「東京ビックサイト」と変化してきました。ちなみに、現在の「東京ビックサイト」で開催されるようになったのは、実は2011年と比較的最近なんですそして、今年のモーターショーは、、、MINIは残念ながら出展されません既に、フランクフルトモーターショーで大々的に、新たな二大コンセプトモデル、「MINIEV」「JCWGP」を公開しているので、新たに公開する情報がないんです、、、残念そこで、今回の見所は同グループ「BMW」にフォーカス今回は、新型モデルやコンセプトモデルが盛りだくさん「8シリーズコンセプト」「新型Z4コンセプト」「新型M5」「新型6シリーズGT」「新型X3」「i8限定モデル」「M4CS」などなど、、、ショールームで見ることができないモデル多数展示しています気になる方は是非、東京モーターショー「BMW」ブースへ
ディーラー紹介


