SDGsとMINI
掲載:2020/12/02|店舗:MINI 神戸東灘、MINI 宝塚
皆さん、こんにちは!いよいよ今年最後の月に入りました!あっという間の1年に感じているMININEXT尼崎の澤井です。皆さんはいかがでしたか?今年は色んな意味で大変な年でしたが、そんな中、最近よく耳にする言葉があります!SDGs(エス・ディー・ジーズ)という言葉、ニュースなどで聞きませんか?SustainableDevelopmentGoals(持続可能な開発目標)の略でSDGsSDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標ですこんな表をみたことないでしょうか?各項目のいずれかを取り組んでいこうとしています!国ごとで取り組んでもいますが企業でも取り組みをしています。そんなことで本日はMINIもSDGsに何か関わっているか?調べてみました。親会社のBMWは当然のように出てきたのですがこんな文面がありました。ご参照ください国際社会の共通目標としてサステナブル(持続可能)な社会の実現を目指すSDGs(持続可能な開発目標)。その波は、あらゆる産業を巻き込んで企業経営に変革を迫る。自動車業界にも、かつて経験したことがない大きな変化の波が押し寄せている。100年に1度の変革期を迎えたといわれる自動車業界で、いち早く、この課題に取り組んできたのが独BMWだ。(https://ps.nikkei.co.jp/bmw2004/1.htmlより一部抜粋)とありましたがMINISDGsで検索してもなかなかでてきませんwwwwがっ!出てきましたよ!ショウルームで見かけるあいつがそうです!あいつって誰?そうです!あいつです!じゃ~ん!そうです!このパズルです積層ヒノキを使用して制作したパズルなんですが、実はこのパズルを制作している会社がSDGsの取り組みをしていました。MINIも関わっていました!ちなみにその会社は国産の間伐材や建築端材を玩具や雑貨、ノベルティ等に加工。環境保全・森林保全を啓発に繋げ、SDGsやカーボンオフセット等の普及にも努めております。主に「目標12:つくる責任つかう責任」「目標15:陸の豊かさも守ろう」を目指しております。より良い社会の実現の為、努力いたします。と書いてありました。案外、身近なものがSDGsと関わりがあったりするかもしれません!皆さんも探してみてはいかがでしょうか?私ももっと何かないか探してみようと思います!
ディーラー紹介
