- 第2世代
- 掲載:2014/4/1 |
ミニ 3ドア (R56 MINI) | 2007〜2014年3月

目次
ミニ3ドア、中古車検索(掲載数国内最大級! MINIが3000台以上)
基本データ
グレード・新車時価格 | 燃費 | 最高出力 | 最大トルク | 全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
98 ps | 153 Nm | 3740 mm | 1685 mm | 1430 mm |
|
||||||
|
|
122 ps | 160 Nm | 3740 mm | 1685 mm | 1430 mm |
|
||||||
|
|
184 ps | 240 Nm | 3740 mm | 1685 mm | 1430 mm |
|
||||||
|
|
211 ps | 260 Nm | 3740 mm | 1685 mm | 1430 mm |
|
モデルの歴史
2007年2月〜:BMW製エンジンが実装されたモデルチェンジ
2001年にデビューした初代BMW MINIのデザインコンセプトを引継いだ第2世代。スタイルの変化はあまり見られなかったが、これは第2世代へのモデルチェンジの主目的がBMW製エンジンの搭載であったため。内装や足回りの変化はあまりないのが特徴だ。
エンジンは、従来モデルよりも大型になったためエンジンルームが拡大。このためボディ全長は60mm+の3,715mmになっている。また性能面では、従来モデルと比べて4~5ps程度の出力が向上したり(クーパーで120ps(先代モデル+4ps)、クーパーSで175ps(+5ps)、ONEでも95ps(+5ps))、従来は回転数が上がると盛大に響いたメカニカル音が減少し、静粛性が向上したりしている。
エンジン以外の主要な変更点は、ダッシュボード・センターにあるスピードメーターが従来型よりも大きくなったこと、センターコンソールがスリム化などでやや空間が広くなったこと、ATモデルにパドルシフト付きステアリングを装着されたことなどが挙げられる。
2010年4月〜2010年9月:ブレーキエネルギー回生システムを搭載
ブレーキエネルギー回生システムとは、減速時に生じる運動エネルギーを電力に変換のこと。またMT車にはエンジンスタートストップ機能が装備されたことで最大33%の燃費向上を実現した。このためMTモデル限定だが、エコカー減税50%に適合することになった。
2010年10月:細部デザインを見直し、クオリティがさらに向上
外装はフロントバンパー、サイドのスカットルデザイン、リアコンビランプ内のLEDライト、内装ではスイッチ、ラゲージのローラー・ブラインド式のラゲージ・ルーム・トリムが採用され質感がさらに向上している。
2012年10月~2014年3月:JCWにATモデル、エンジンが直噴に
MTのみだったジョン・クーパー・ワークスに6速AT搭載モデルが追加された。また、エンジンに可変バルブタイミングの「バルブトロニック」と直噴技術が採用され、パワーと環境性能が向上した。
特別モデル
フォトギャラリー
クーパーS(R56 MINI CooperS)
クーパー(R56 MINI Cooper)
詳細スペック
ONE | クーパー | クーパーS | ジョンクーパーワークス | |
---|---|---|---|---|
標準車両本体価格 |
MT 219.9万円 AT 232.9万円 |
MT 261.0万円 AT 274.0万円 |
MT 303.0万円 AT 330.0万円 |
MT 390.0万円 AT 403.0万円 |
駆動方式 | FF | FF | FF | FF |
車両型式 |
MT DBA-SR16 AT CBA-SR16 |
MT DBA-SU16 AT CBA-SU16 |
MT DBA-SV16 AT DBA-SV16 |
MT CBA-SUJCW AT CBA-SUJCW |
全長 | 3,740mm | 3,740mm | 3,745mm | 3,745mm |
全幅 | 1,685mm | 1,685mm | 1,685mm | 1,685mm |
全高 | 1,430mm | 1,430mm | 1,430mm | 1,430mm |
ホイールベース | 2,465mm | 2,465mm | 2,465mm | 2,465mm |
車両重量 |
MT 1,130kg AT 1,170kg |
MT 1,130kg AT 1,170kg |
MT 1,210kg AT 1,240kg |
MT 1,200kg AT 1,240kg |
乗車定員 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 |
エンジン | 直列4気筒DOHC | 直列4気筒DOHC | 直列4気筒DOHC ターボ | 直列4気筒DOHC ターボ |
総排気量 | 1598cc | 1598cc | 1598cc | 1598cc |
使用燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク |
燃料タンク容量 | 40L | 40L | 50L | 50L |
最高出力 | 98ps | 122ps | 184ps | 211ps |
最大トルク | 153Nm | 160Nm | 240Nm | 260Nm |
燃料消費率(JC08モード走行) |
MT 20.5km/L AT 15.4km/L |
MT 20.0km/L AT 15.4km/L |
MT 19.2km/L AT 13.6km/L |
MT 16.3km/L AT 13.0km/L |
最小回転半径 | 5.1m | 5.1m | 5.1m | 5.1m |
タイヤ | 175/65R15 | 175/65R15 | 195/55R16 | 200/45R17 |
- 関連記事
- Related Articles
- 新型ミニクーパー、クーパーSを徹底解説
- 新型ミニ ジョン・クーパー・ワークスを徹底解説!!
- ミニ3ドア、5ドアの中古車選び時にチェックしたい、年式による違いとお得な装備
- ミニ中古車ガイド ミニ3ドアクーパーS編(F56)
- MINI 中古車ガイド – ミニクーパー編(3ドアハッチバック)
- 輸入車の維持費ってほんとに高い!? ミニの維持費を調査しました。
- ミニ55年の歴史が、たった46秒でわかる!! 秀逸すぎる公式ムービー
- ミニクーパー フルモデルチェンジ、マイナーチェンジまとめ
- ミニが走って面白いワケ。足回りを徹底調査!!
- ミニ3ドアハッチバックの全国での中古車在庫一覧
- 全国のミニディーラーを探す
- MINI初心者のための基礎知識
- ミニ、BMW関連ニュース
- ミニ、カスタム関連記事
【BMW・ミニへの買い替えをご検討中の方へ】
◆カンタン45秒で一括査定!営業電話ラッシュはありません!!
BMW・ミニへお乗り換えを検討中の方は、一度MOTA車買取で一括査定してみませんか? 面倒だからといって、言われるがまま下取りに出してしまうと損をしているかも!? また、好条件の値引き額を提示されたとしても、実は下取り額も込みで、結局値引き・下取り額ともに大したことなかったなんてこともあります。 MOTA車買取ならしつこい営業電話はなし、高額査定店のみで交渉を進めることができるので、現在お乗りのお車を高値で売却できる先を最小限の手間で見つけられます!
◆MOTA車買取が選ばれる3つの理由!
1.高額査定の買取店と交渉
引越しや車などの一括査定で、申込直後の電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。
2.査定額が出るまでネットで完結
一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。
3.申込み翌日に最大10社以上を一斉比較
最大10社以上の買取店が直接査定してくれるので、高額で買い取ってくれる会社がひと目で分かります。
シェア
あなたにオススメの記事
この記事へのコメント
制作・協力

CLUB CARS 編集部
CLUB CARS編集部です。これから車を購入する人のための入門記事や購入した後、カーライフをもっと楽しめるようカスタムやメンテナンス、洗車などの記事を取材、掲載していきます。ご意見ご感想などございましたら、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。
CLUB BMW / MINIの更新情報を配信中
いつも「CLUB BMW」、「CLUB MINI」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、Google+ にて更新情報を常時配信しています。次期モデルなどのスクープは、いち早くソーシャルメディアで情報発信しますので、是非フォローしておいてくださいね。
RSS Feed をご希望の方はこちら(クラブビーエム、クラブミニ RSS)。