- ミニクーパー (MINI) 中古車探し
- 掲載:2015/10/1 |
MINI 中古車ガイド – ミニクーパー編(3ドアハッチバック)
ミニクーパー (MINI) 中古車探し|クーパー, ミニ3ドア (MINI3Door), 新車、中古車購入, 第3世代ミニ
ミニ3ドア、中古車検索(掲載数国内最大級! MINIが3000台以上)
はじめまして、MINI滋賀の辻と申します。CLUB CARSさんから「ミニ3ドア(F56)クーパーの中古車購入について解説してもらえないか」との依頼を受け、担当させていただくことになりました。よろしくお願いいたします。
2014年3月に発売されたミニ3ドアのクーパー(以下、クーパー)は販売スタートから1年半ほどが経ち、中古車市場での販売車両も少しずつ増えてきましたね。ミニ3ドアのクーパーS(以下、クーパーS)や先代のミニ3ドア(R56)との違いや人気度合いについて解説させていただきますので、お付き合いください。
ミニ3ドア(F56)、中古車検索(掲載数国内最大級! MINIが3000台以上)
MINI 滋賀
辻 俊輔さん
両親がMINI滋賀でミニONE(R56)を購入したのを機に中学生の頃からMINI滋賀に出会う。大学生の頃に両親のミニONEを譲ってもらい、ミニクーパー(R56)に乗り換え、ミニ好きに。その縁で大学卒業後にMINI滋賀に入社、中古車販売担当になった。趣味はフットサル。
中古車市場でのミニクーパーの位置づけ
ミニクーパーの玉数は、徐々に増加中
ミニ3ドア(F56)の販売スタート時はクーパーSが人気でした。どのモデルもそうなのですが、販売開始直後はクーパーSが人気で、その後じわじわとクーパーやONEが売れはじめます。初期の販売車両がクーパーSに少し偏っていたことから、現在(2015年9月)、中古車市場でのミニ3ドアのONE、クーパー、クーパーSの中古車の比率は1:3:4あたりとなっています。ただ上述の通り、今後はクーパーの中古車も増えてきて、だいたいクーパーSと同じくらいの中古車台数になってくると思われます。
ミニクーパーは売れるのが早い
ただ、クーパーは店頭に並べてもすぐに売れてしまいます。ほとんどのクーパーはインターネットに載せてだいたい2週間ほど、長くても1ヶ月も店頭にはありません。気になるクーパーを見つけた場合は、早めに問い合わせることをオススメします。クーパーの人気が高いのは、諸費用込でも200万円代で購入できる車両が増えてきたのが理由なのでしょう。
ONEはデザインがややシンプルなのと、排気量が1200㏄と小さいのが特徴です。一方のクーパーは1500㏄、クーパーSは2000㏄となっています。クーパーとクーパーSを比較すると、フロントグリルやエアダクトがスポーティなミニクーパーSと比べ、クーパーは上品なデザインが特徴です。AT車での燃費を比較するとONEが19.2km/L、クーパー17.9 km/L、クーパーS が17.6 km/Lとなっており、クーパーとクーパーSでそこまで燃費に違いはありません。各グレードの違いについての詳細はCLUB CARSさんの下記記事をご覧ください。
- 関連記事
- Related Articles
人気のカラー、オプション
一番人気のボディカラーは、ペッパーホワイト
クーパーに限らず、ミニ3ドア(F56)の中古車の走行距離は1万㎞を切る車両がほとんどです。走行5000㎞以下や、ほぼ新古車のような車両を探すのも難しくないでしょう。人気のボディカラーは、新車購入時の人気度と少し違っていますね。ペッパーホワイト、ブレイジングレッド、ディープブルーの順に引き合いが多い印象です。
エレクトリックブルーも人気なのですが、ミニ3ドアにこの色が登場したのは2014年末で、中古車市場にはほぼありません。見つけたら早めに購入した方がいいですよ。カタログに掲載されているボルカニックオレンジは新車では人気なのですが、中古車では色が少し派手すぎるのか、思ったほど動いていません。中古車では皆さんシックな色を好まれますね。
- 関連記事
- Related Articles
中古車購入時は、オプションのチェックを忘れずに!
クーパー購入時にチェックするのをオススメしたいのは「どのようなメーカーオプションが装備されているのか」です。中古車購入時には各種オプションが選べなかったり、新車購入時のようなお得なパッケージは購入できなかったりしますからね。ミニ3ドアの新車販売時のメーカーオプションの種類についてはCLUB CARSさんの下記記事に詳しくまとまっています(参考:オプション・パッケージ。そのオトク度を徹底調査しました)。
中古車のクーパーにはかなりの割合で「ナビゲーション・パッケージ」と「ミントパッケージ」というオプション・パッケージが採用されています。ナビパッケージは新車購入時にほとんどの人が選択するオプションで、中古車購入時には選択できないので注意が必要です。
純正ナビとLEDヘッドライトが一番人気のオプション装備
また、ミントパッケージに含まれるオプションの中では、純正ナビの周囲をLEDで彩る「MINIエキサイトメント・パッケージ」やLEDヘッドライト・フロントフォグランプが人気のオプションとなっています。グリーン・ミッド・スポーツの3種類のエンジンフィーリングが楽しめるMINIドライビング・モードも個人的にはミントパッケージに含まれるオススメのオプション装備ですね。その他、ミントパッケージには含まれませんが、クーパーSで人気の3本スポークのレザーステアリングやクルーズ・コントロールがクーパーに装備されていたら、非常にお得ですよ。
メーカーオプションは新車購入時に注文すると何十万円にもなることがありますが、中古車ではほとんど価格に反映されていないので、いろいろなオプションがついているほどお得になります。
最後に
もっともミニらしさが楽しめるモデルかも?
ミニ3ドアのクーパーを購入される方は、ミニ5ドアやクロスオーバーと比較する人はそれほど多くいらっしゃらないですね。ミニ3ドアのクーパーかクーパーSで迷ったり、先代のミニクーパー(R56)とで迷ったり、という印象です。
先代のミニクーパー(R56)はターボが搭載されておらず、今のミニクーパー(F56)と比較するとややパワー不足を感じるかもしれません。第3世代に進化したミニ3ドア(F56)ではONE、クーパー、クーパーSのすべてにターボが採用され、特に走りはじめの力強さが先代と大きく変わりました。そのため、クーパーでも非力さを感じることはないでしょうし、高速道路での巡航も楽にこなしてくれます。どの中古車も試乗していただけますので、是非乗り比べてみてください。
個人的には、ほどよいパワーで上品なデザインのミニクーパーはイチオシのミニですよ。クーパーの3気筒エンジンにはクーパーSの4気筒エンジンとは違う面白さが感じられるはずです。
- 関連記事
- Related Articles
- 新型ミニクーパー、クーパーSを徹底解説
- 新型ミニ ジョン・クーパー・ワークスを徹底解説!!
- ミニ3ドア、5ドアの中古車選び時にチェックしたい、年式による違いとお得な装備
- ミニ中古車ガイド ミニ3ドアクーパーS編(F56)
- ミニ ジョンクーパーワークス(F56)、日本仕様車が遂に販売開始!!
- 輸入車の維持費ってほんとに高い!? ミニの維持費を調査しました。
- ミニ55年の歴史が、たった46秒でわかる!! 秀逸すぎる公式ムービー
- ミニクーパー フルモデルチェンジ、マイナーチェンジまとめ
- ミニが走って面白いワケ。足回りを徹底調査!!
- ミニ3ドアハッチバックの全国での中古車在庫一覧
- 全国のミニディーラーを探す
- MINI初心者のための基礎知識
- ミニ、BMW関連ニュース
- ミニ、カスタム関連記事
【BMW・ミニへの買い替えをご検討中の方へ】
◆カンタン45秒で一括査定!営業電話ラッシュはありません!!
BMW・ミニへお乗り換えを検討中の方は、一度MOTA車買取で一括査定してみませんか? 面倒だからといって、言われるがまま下取りに出してしまうと損をしているかも!? また、好条件の値引き額を提示されたとしても、実は下取り額も込みで、結局値引き・下取り額ともに大したことなかったなんてこともあります。 MOTA車買取ならしつこい営業電話はなし、高額査定店のみで交渉を進めることができるので、現在お乗りのお車を高値で売却できる先を最小限の手間で見つけられます!
◆MOTA車買取が選ばれる3つの理由!
1.高額査定の買取店と交渉
引越しや車などの一括査定で、申込直後の電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。
2.査定額が出るまでネットで完結
一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。
3.申込み翌日に最大10社以上を一斉比較
最大10社以上の買取店が直接査定してくれるので、高額で買い取ってくれる会社がひと目で分かります。
シェア
あなたにオススメの記事
この記事へのコメント
制作・協力
CLUB BMW / MINIの更新情報を配信中
いつも「CLUB BMW」、「CLUB MINI」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、Google+ にて更新情報を常時配信しています。次期モデルなどのスクープは、いち早くソーシャルメディアで情報発信しますので、是非フォローしておいてくださいね。
RSS Feed をご希望の方はこちら(クラブビーエム、クラブミニ RSS)。