- BMW
メニュー

BMW3シリーズとライバル車を徹底比較(BMW3シリーズvsベンツCクラス・アウディA4・ジャガーXE)

BMW 購入ガイド|

BMW3シリーズとライバル車を徹底比較

目次

  1. 3シリーズとライバル車種のモデル概要
  2. ボディサイズ
  3. エンジン
  4. エクステリア
  5. インテリア
  6. 価格

世界で最も売れているセダンのカテゴリー

BMW3シリーズは約50:50の理想的な前後重量バランスと後輪駆動が生み出す、BMWらしい「駆け抜ける歓び」を具現化したモデルとして、これまで1400万台以上が販売されています。3シリーズはプレミアム・スポーツ・セダンのセグメントにおいて、1975年に登場した初代3シリーズから世界的なベンチマークとされてきました。では、この3シリーズがベンチマークとなっているプレミアム・スポーツ・セダンセグメントに属するライバル車を紹介しましょう。やはり、まずBMWのライバルとして挙げられるのはメルセデス・ベンツCクラスです。Cクラスの前身である190シリーズの時代から3シリーズとは市販車だけでなく、レースシーンでもライバルとして火花を散らしてきました。Cクラスは同じFRの駆動方式を採用し、軽量化のためボディにアルミニウムなどを採用するなど走行性能に磨きを掛けています。

BMW 3シリーズ 中古車検索(掲載数国内最大級! BMWの中古車が8500台以上)

同じドイツ車ではアウディA4もライバル車と言えるでしょう。3シリーズやCクラスがFRの駆動方式を採用しているに対して、アウディA4はクワトロと呼ばれるアウディ独自の4WDの駆動方式を中心にFFの駆動方式をラインナップしています。さらにもう1台、イギリスの名門ブランド、ジャガーがプレミアム・スポーツ・セダンに導入したのがXEです。ジャガーの新世代デザインとFRの駆動方式を採用したXEはスポーティさを全面に押し出していて、3シリーズを強く意識していることがわかります。かつてジャガーはXタイプでこのカテゴリーに参入したものの撤退しているだけに、今回のXEに掛ける思いは相当強いと思われます。BMW3シリーズはメルセデス・ベンツCクラス、アウディA4というドイツ車だけでなく、ジャガーXEというイギリス車からも強く意識されているモデルとなっています。

3シリーズとライバル車種のモデル概要

(写真左上:BMW3シリーズ 写真右上:メルセデス・ベンツCクラス 写真左下:アウディA4 写真右下:ジャガーXE)

セダン、ステーションワゴンやハッチバックなど多彩なラインナップ

2012年に日本に導入された現行型3シリーズ(F30)は、1975年に発表された初代から数えて6代目となるモデルです。先代の3シリーズ(E90)まで2ドアクーペもラインナップされていましたが、独立して4シリーズとなりました。そのため、現行型3シリーズ(F30)は4ドアセダンとステーションワゴンのツーリング、そして2013年6月に追加された5ドアハッチバックのグランツーリスモの3タイプをとなります。また、セダンにはハイブリッド車の「ActiveHybrid3」が設定され、幅広いニーズに応えるラインナップとなりました。

ライバル車を見てみると、2015年6月に発売されジャガーXEは4ドアセダンのみですが、2014年7月に登場したメルセデス・ベンツCクラスは4ドアセダンとステーションワゴン、そしてフルモデルチェンジを行っていない2ドアクーペと3タイプを設定しています。2008年3月に登場したアウディA4は4ドアセダンとアバントと呼ばれるステーションワゴンの2タイプを設定しています。このように、ドイツ車メーカーは、このカテゴリーに多彩なボディラインナップを用意し、ユーザーの様々なニーズに応えようという姿勢が伺えます。3シリーズは現行型からはクーペが4シリーズと独立していますが、セダン、ステーションワゴン、5ドアのグランツーリスモそして(4シリーズの)クーペと最も充実したラインナップとなっているのが特徴です。

ボディサイズ

BMW320i(8AT) M・ベンツC200アバンギャルド(7AT) アウディ2.0TFSIクワトロ(7AT) ジャガーXE2.0ピュア(8AT)
発売年月 2012年1月 2014年7月 2008年3月 2015年6月
全長×全幅×全高(mm) 4645×1800×1440 4690×1810×1435 4720×1825×1440 4680×1850×1415
ホイールベース(mm) 2,810 2,840 2,810(+136) 2,835(+284)
車両重量(kg) 1,580 1,540 1,680 1,600
タイヤサイズ 205/60R16 225/50R17 245/45R17 205/55ZR17
新車価格 483万円 534万円 554万円 477万円

3シリーズは日本に合わせて車幅を1800㎜に設定

続いてはBMW3シリーズとライバル車たちのボディサイズを比較してみましょう。ここではスタンダードとなる4ドアセダンで比較しています。まずは3シリーズセダン(320i)ですが、全長4645mm×全幅1800mm×全高1440mmで、ホイールベースは2810mmです。メルセデス・ベンツCクラスセダン(C200 AVANTGARDE)は、全長4690mm×全幅1810mm×全高1435mm。ホイールベースは2840mmと3シリーズと比べると若干ボディサイズが大きくなっており、長いホイールベースが室内空間の広さは有利に働きそうです。

アウディA4(2.0TFSIクワトロ)は、全長4720mm×全幅1825mm×全高1440mmでホイールベースは2810mmで全長が最も長いのが特徴です。最後はジャガーXE(ピュア2.0)ですが、こちらは全長4680mm×全幅1850mm×全高1415mmで、ホイールベースは2835mmです。ジャガーXEは他の3台に比べると全幅が広く、全高が低いワイド&ローなスタイリングをしていて、スポーティさを強調しています。

各車それぞれ特徴がありますが、ここで注目してほしいのが各モデルの全幅です。3シリーズが1800mm、Cクラスが1810mm、アウディA4が1825mm、ジャガーXEが1850mmと全車で50mmの差があります。3シリーズの1800mmは日本の立体駐車場を利用できるようにドアハンドルが専用設計となっています。わずか50mmの差と思うかもしれませんが、都市部での駐車場事情や狭い道での取り回しなど乗っていて使いやすさを感じてくるものです。こういった使用される国の特徴に合わせて仕様変更されているところに、BMWの心遣いを感じます。

エンジン

BMW320i(8AT) M・ベンツC200アバンギャルド(7AT) アウディ2.0TFSIクワトロ(7AT) ジャガーXE2.0ピュア(8AT)
エンジン種類 直列4気筒DOHCターボ 直列4気筒DOHCターボ 直列4気筒DOHCターボ 直列4気筒DOHCターボ
総排気量(cc) 1,998 1,991 1,984 1,998
最高出力(kW(ps)/rpm) 135(184)/5000 135(184)/5500 155(211)/4300〜6000 147(200)/5500
最大トルク(Nm/rpm) 270/1350〜4600 300/1200〜4000 350/1500〜4200 320/1750〜4000
JC08モード燃費(km/L) 15.4 16.5 13.6 11.8
駆動方式 FR(後輪駆動) FR(後輪駆動) 4WD FR(後輪駆動)

パワーと環境性能を両立した直列6気筒エンジンをラインナップ

続いては搭載されるエンジンについて比較してみましょう。現行型3シリーズ(F20)に用意されるエンジンは、最高出力が異なる2L直列4気筒DOHCガソリンターボを中心に、2L直列4気筒DOHCディーゼルターボ、3L直列6気筒DOHCターボ、そして 3L直列6気筒DOHCツインターボそして3L直列6気筒DOHCターボ+電気モーターのハイブリッドシステムの5種類がラインアップされています。ミッションは8速ATをメインに2L直列4気筒DOHCガソリンターボには6MT、3L直列6気筒DOHCツインターボには7速DCTが組み合わされます。注目は2015年8月に追加された340iラグジュアリー、340iMスポーツに搭載される新世代の3L直列6気筒DOHCターボでしょう。直列6気筒エンジンはスペース効率の悪さから、様々なメーカーが廃止してV型6気筒へと移行しました。しかし、BMWは直列6気筒の灯を消すことなく、さらに進化させています。従来の直列6気筒エンジンに比べて、最高出力で15kW(20ps)、最大トルクは50Nmを向上させながら、燃費性能も約10%改善するなどパワーとエコロジーを両立させたエンジンです。

これに対しCクラスは、1.6L直列4気筒DOHCターボ、2L直列4気筒DOHCガソリンターボ、2L直列4気筒DOHCディーゼルターボ、3LV型6気筒DOHCツインターボ、4LV型8気筒DOHCツインターボそして2L直列4気筒DOHCガソリンターボをベースとしたプラグインハイブリッド車が追加され、合計6種類のラインナップです。そして、アウディA4は2L直列4気筒DOHCガソリンターボをはじめ、3LV型6気筒DOHCスーパーチャージャー、4.2LV型8気筒DOHCツインターボの3種類。ジャガーXEは2L直列4気筒DOHCガソリンターボ、2L直列4気筒DOHCディーゼルターボそして3LV型6気筒DOHCスーパーチャージャーの3種類です。

多くのモデルで2L直列4気筒DOHCガソリンターボは最高出力の異なる仕様を用意するなど、中心となっているのは2L直列4気筒DOHCガソリンターボです。BMW3シリーズは最高出力が320iに搭載される135kW(180ps)仕様と330iに搭載される185kw(252ps)仕様に加えて、6MT仕様まで用意するこだわりを見せています。エンジンの種類ではメルセデス・ベンツが多いですが、3LV型6気筒DOHCツインターボや4LV型8気筒DOHCツインターボは1000万円オーバーの高額車に搭載されるエンジンです。中心価格帯となる500万〜700万円に3シリーズは様々なエンジンバリエーションを用意しています。

エクステリア

BMW-3シリーズ エクステリア

伝統のスタイルに最新技術を活かしたパーツにより新しさを融合

続いては、エクステリアデザインの違いを見てみましょう。現行型3シリーズ(F20)は、ショートオーバーハング(タイヤ外側からはみ出した車体が短いこと)+ロング・ホイールベースというBMWの伝統的なセダンのスタイルを受け継ぎながらも新しいデザインテイストを取り入れ、時代に左右されないデザインに仕上げられています。長く伸びたエンジンフードからはBMWの象徴であるキドニーグリルへと繋がる力強いラインが加わり、グリルを立体的に引き立てています。また、キドニーグリルの横に配置されるヘッドライトは2015年8月のマイナーチェンジで新世代のコロナ・リング・デザインを採用した「LEDヘッドライト」と「LEDフォグランプ」を全車に標準装備しました。精悍なフロントマスクを際立たせるともに、これまで以上にスポーティで洗練されたスタイリングを実現しています。

一方の、メルセデス・ベンツCクラスはロングボンネットとショートオーバーハングの組み合わせによる伝統的なスタイリングを採用。フロントグリルに配置されたメルセデス・ベンツの象徴となる「スリーポインテッドスター」など同社の伝統を活かしながらも、ダイナミックなラインを織りなすサイドボディなど斬新なデザインを採用しています。アウディA4はアウディのデザインアイコンであるフロントのシングルフレームが立体的になり、三次元的な力強さをもつボンネットや帯状に点灯するLEDポジションランプなどにより、未来的な雰囲気が漂っています。ジャガーはワイド&ローなボディに直線的なラインを加えることでスポーティさを強調したエクステリアデザインを採用しています。3シリーズはスポーティさと伝統的なセダンスタイルを見事に融合させたデザインを採用することで、見る人によって様々な印象を受けるデザインとなっています。

インテリア

(写真左上:BMW3シリーズ 写真右上:メルセデス・ベンツCクラス 写真左下:アウディA4 写真右下:ジャガーXE)

演出だけでなく、インテリアの基本からスポーティさを強調

そして今度はインテリアの違いです。現行型3シリーズ(F20型)はドライバー側に傾けられたセンターパネルなど、ドライバー中心にデザインされたコクピットは乗り込んだ瞬間、すぐにBMWだとわかります。長年、BMW車を乗り継いでいるオーナーにとっては、安心できるコックピットだと感じるインテリアですがiDriveや8.8インチワイドディスプレイを装着するなど時代とともに進化してきました。BMWのインテリアは人間工学に基づいたスイッチ類の配置を行っているため、初めての使用でも迷うことがないのも特徴と言えるでしょう。

一方、メルセデス・ベンツCクラスのインテリアはナッパレザーを採用したステアリングやシルバーメッキが施されたスイッチ類など上級モデル同様の質感を目指している空間で、居心地の良さを目指しているといえるのではないでしょうか。アウディA4はロングホイールベースと、クラス随一の大きなボディによって最大級の室内空間を実現しています。インテリアに使用されるパーツはレザー、ウッド、アルミニウムなどマテリアルにまでこだわり、エクステリアデザイン同様に、先鋭的なデザインとなっています。ジャガーXEはレザーを多用したスポーティなインテリアを採用。スイッチ類を減らし、操作性の良さも魅力の一つと言えるでしょう。スポーティさという点に置いてはジャガーと3シリーズが互角と言えますが、センターパネルまでドライバー側に傾けるといったBMWのドライバー重視の設計は見た目のスポーティさだけでなく、使い込んでいった際に改めて良さを感じる特徴でしょう。

価格

最後に価格を比べていきましょう。現行型3シリーズは320iSEの427万円からM3セダンの1104万円。メルセデス・ベンツCクラスはC180の427万円からAMG63Sの1325万円。アウディA4は2.0TFSIの467万円からRS4アバントの1317万円。ジャガーXEは2.0ピュアの477万円からXE Sの769万円となっています。どのモデルも売れ筋グレードは400万円後半から500万円中盤までとなっていますが、BMW3シリーズはスポーツ、ラグジュアリー、Mスポーツというデザインラインを用意していて、自分の好みにあわせてアレンジする楽しさそして選ぶ楽しさがあります。

【BMW・ミニへの買い替えをご検討中の方へ】

◆カンタン45秒で一括査定!営業電話ラッシュはありません!!

BMW・ミニへお乗り換えを検討中の方は、一度MOTA車買取で一括査定してみませんか? 面倒だからといって、言われるがまま下取りに出してしまうと損をしているかも!? また、好条件の値引き額を提示されたとしても、実は下取り額も込みで、結局値引き・下取り額ともに大したことなかったなんてこともあります。 MOTA車買取ならしつこい営業電話はなし、高額査定店のみで交渉を進めることができるので、現在お乗りのお車を高値で売却できる先を最小限の手間で見つけられます!

◆MOTA車買取が選ばれる3つの理由!

1.高額査定の買取店と交渉

引越しや車などの一括査定で、申込直後の電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。

2.査定額が出るまでネットで完結

一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。

3.申込み翌日に最大10社以上を一斉比較

最大10社以上の買取店が直接査定してくれるので、高額で買い取ってくれる会社がひと目で分かります。

シェア

あなたにオススメの記事

この記事へのコメント

制作・協力

CLUB CARS編集部です。これから車を購入する人のための入門記事や購入した後、カーライフをもっと楽しめるようカスタムやメンテナンス、洗車などの記事を取材、掲載していきます。ご意見ご感想などございましたら、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。

HP:公式サイト|Facebook|Twitter|Google+

CLUB BMW / MINIの更新情報を配信中

いつも「CLUB BMW」、「CLUB MINI」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、Google+ にて更新情報を常時配信しています。次期モデルなどのスクープは、いち早くソーシャルメディアで情報発信しますので、是非フォローしておいてくださいね。

RSS Feed をご希望の方はこちら(クラブビーエム、クラブミニ RSS)。


クラブカーズについて
CLUB MINI
中古車探しと購入ガイド
CLUB CARS
中古車探しなら、CLUB CARS

これから中古車購入を検討されている方のための、中古車探しサイトです。これまでのサイトとは異なり、中古車の購入ガイドを車種別に掲載。絶対に後悔したくない方のための専門中古車サイトです。また大手中古車サイトと提携しているため、中古車の掲載数は国内最大級です。中古車選びは高い買い物。失敗しないよう、CLUB CARSをぜひぜひご活用ください!

編集部

ページトップへ