- ミニクーパー 購入ガイド
- 掲載:2014/9/20 |
新型MINI5ドア (F55) のボディカラーを徹底比較

第3世代、ミニ5ドア(F55)のボディカラーをまとめましたよ。ミニ5ドアは基本的にミニ3ドアと同じカラーを採用しています。ただミニ5ドアには先々代で人気のあったカラー「エレクトリック・ブルー」が復活しています。エレクトリック・ブルーが無くなったことで残念に思っていた方も多いと思います。復活は嬉しいニュースではないでしょうか。ちなみにカタログやCMで使用されているカラーも「エレクトリック・ブルー」です。
ミニ5ドア(F55)、中古車検索(掲載数国内最大級! MINIが3000台以上)
またこれはミニ3ドアと同じですが、ソリッドカラーの「チリレッド」はオプションパッケージのJCWパッケージを購入しなければ選択できませんのでご注意ください。チリレッドはミニにとってジョン・クーパー・ワークスの特別なカラーですからね。ちなみにJCWパッケージはクーパーで45万円、クーパーSで36万8000円(MTは35万円)となっています。JCWパッケージはこちらにて詳細に解説をしています。気になる人はご覧くださいね(JCWパッケージを写真で紹介)。
さて。チリレッドがなくなりエレクトリック・ブルーが追加されたことで、ミニ5ドアのカラーは全11色になっています。どのカラーにするか迷ってしまいますよね。組み合わせは、MINI JAPANの公式ページ「コンフィギュレーター」で行うにして、全カラーを見てみたいという方も多いと思います。ここでは、そんな方のために全カラーを大きな画像で並べてましたよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ミニ5ドアのカラーバリエーション
ミニ5ドアには11色のカラーが用意されています。追加費用無しで選択できる「ソリッドカラー」が3色、29,000 or 59,000円の追加費用で選択できる「メタリックカラー」が8色ありますよ。ただし「サンダーグレー」はクーパーSでしか選択できないので、ご注意くださいね。
ソリッドカラー(追加費用なし)

ペッパーホワイト( Pepper White )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥0
- ややクリームがかった上品なホワイト。ブラックのルーフ、ミラーキャップと合わせたコーディネートが定番ですよね。ミニ3ドアよりも全長が161mm拡大された5ドア、膨張色を選択すると一層大きく見え、かわいらしさが増しますね。ルーフやブラックが定番ですが、スピードウェルのようなチェック柄なども可愛らしいですよ。*ホワイトルーフ&ミラーキャップとの組み合わせは出来ないのでご注意くださいね。
- *写真はミニ3ドア(F56)

ボルカニック・オレンジ( Volcanic Orange )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥0
- 新型ミニ3ドアでは、カタログやCMで使用されているカラー。非常に人気となっているようです。5ドアではエレクトリック・ブルーがカタログカラーになっていますね。このカラー見る角度によってイエローに見えたり、オレンジに見えたりとさまざまな表情を楽しめるのが魅力です。他メーカーの車ではなかなか選択しづらいイエローですが、ミニなら本当にオシャレになりますよね。
- *写真はミニ3ドア(F56)

チリ・レッド( Chili Red )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥0
- 従来よりジョン・クーパー・ワークスのシンボルカラーとして採用されてきました。選択できるのはクーパーとクーパーSのみ。しかも、ジョン・クーパー・ワークスパッケージとの組み合わせでしか選択できません。この鮮やかなレッドを求めていた!という方も多いでしょう(ジョン・クーパー・ワークスパッケージの詳細)。
- *写真はミニ3ドア(F56)
メタリックカラー(追加費用29,000円、59,000円)

ホワイト・シルバー( White Silver )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥59,000
- 少しライトなシルバーで、常に人気上位のカラー。メンテナンスも非常に楽ですし、あらゆるホイールやミラーキャップ、ルーフともコーディネートしやすいですよ。*ホワイトルーフ&ミラーキャップ、ブラックルーフ&ミラーキャップとの組み合わせしか選択できませんので、ご注意くださいね。

ミッドナイト・ブラック( Midnight Black )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥59,000
- 漆黒のブラック。ルーフをブラックにすれば精悍になりますし、ホワイトにすればポップな印象になります。お手入れは大変ですが、磨き上がったブラックは他のカラーでは得難いかっこよさがありますよね。*ブラックルーフ&ミラーキャップとの組み合わせは不可です。

ブリティッシュ・レーシング・グリーン( British Racing Green )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥59,000
- 英国のナショナルカラーであるグリーンをイメージ。その深く吸い込まれそうなグリーンは、ぜひ実写を見ていただきたいですね。ブラックルーフと組み合わせると知的な印象に、ホワイトルーフはポップで可愛らしい印象に仕上げることが出来ます。
- *写真はミニ3ドア(F56)

アイスド・チョコレート( Iced Chocolate )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥59,000
- 散りばめられたメタリックシルバーで、凍ったチョコレートをイメージしたブラウン。一見ブラックにも見える深い色味とあわさり上品に仕上がっていますよ。女性にも人気のようですね。ちなみにJCWパッケージとの併用はできません。

サンダーグレー( Thunder Gray )
- 適応:ミニクーパーS | 価格:¥59,000
- クーパーSだけの専用色。シルバーよりも深い色味で、シックな印象のカラーです。ブラックは手入れが大変だけど、この色なら…ということで選択される方も多いと聞きます。

ディープ・ブルー( Deep Blue )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥59,000
- 紺(こん)。吸い込まれそうな深く艶のあるこのカラーは、根強い人気があります。どんなカラーのルーフ、ミラー、ホイールともマッチする守備範囲の広さも人気の秘密です。光のあたり方によって印象が変わるのも特徴。

エレクトリック・ブルー( Electric Blue )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥59,000
- ミニ5ドア限定カラー。往年のミニでも人気だったカラーだけに待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。ホワイトルーフやホワイトのコーン・スポークホイール(上記写真)と合わせて、ロックなイメージに仕上げるのが定番でしょうか。もちろんブラックルーフにストライプ、ホイールでシックにまとめるのもクールですよね。

ムーンウォーク・グレー( Moon Walk Gray )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥29,000
- 月面をイメージしたカラーで、サンダーグレーよりもややライトなグレーです。クラシカルな雰囲気が出せる数少ないカラー。希少カラーでもあり、人と違ったミニにしたいという方にはおすすめできます。ブラックのルーフ、ストライプ、ミラーキャップが似合うシックなカラーです。

ブレイジング・レッド( Blazing Red )
- 適応:ミニクーパー、ミニクーパーS | 価格:¥29,000
- メタリックの入ったレッド。ブレイジングとは、日本語で「赤々と燃え上がる」という意味ですよ。オレンジと並んで人気の高いカラーです。
- 関連記事
- Related Articles
- ミニ5ドアを徹底解説【写真・動画あり】 実用性も備えた理想的なMINI
- 充実してきた5人乗りのミニ、ファミリー層にもオススメなミニとは?
- ボディサイズが充実してきたミニクーパー ファミリーにもオススメしたい3モデル
- ミニ3ドア、5ドアの中古車選び時にチェックしたい、年式による違いとお得な装備
- ライバル車と比較。ミニ3ドア、ミニ5ドアの魅力とは?
- 輸入車の維持費ってほんとに高い!? ミニの維持費を調査しました。
- ミニ55年の歴史が、たった46秒でわかる!! 秀逸すぎる公式ムービー
- ミニクーパー フルモデルチェンジ、マイナーチェンジまとめ
- ミニが走って面白いワケ。足回りを徹底調査!!
- ミニ5ドアハッチバックの全国での中古車在庫一覧
- 全国のミニディーラーを探す
- MINI初心者のための基礎知識
- ミニ、BMW関連ニュース
- ミニ、カスタム関連記事
【BMW・ミニへの買い替えをご検討中の方へ】
◆カンタン45秒で一括査定!営業電話ラッシュはありません!!
BMW・ミニへお乗り換えを検討中の方は、一度MOTA車買取で一括査定してみませんか? 面倒だからといって、言われるがまま下取りに出してしまうと損をしているかも!? また、好条件の値引き額を提示されたとしても、実は下取り額も込みで、結局値引き・下取り額ともに大したことなかったなんてこともあります。 MOTA車買取ならしつこい営業電話はなし、高額査定店のみで交渉を進めることができるので、現在お乗りのお車を高値で売却できる先を最小限の手間で見つけられます!
◆MOTA車買取が選ばれる3つの理由!
1.高額査定の買取店と交渉
引越しや車などの一括査定で、申込直後の電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。
2.査定額が出るまでネットで完結
一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。
3.申込み翌日に最大10社以上を一斉比較
最大10社以上の買取店が直接査定してくれるので、高額で買い取ってくれる会社がひと目で分かります。
シェア
あなたにオススメの記事
この記事へのコメント
制作・協力

CLUB CARS 編集部
CLUB CARS編集部です。これから車を購入する人のための入門記事や購入した後、カーライフをもっと楽しめるようカスタムやメンテナンス、洗車などの記事を取材、掲載していきます。ご意見ご感想などございましたら、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡をお願いします。
CLUB BMW / MINIの更新情報を配信中
いつも「CLUB BMW」、「CLUB MINI」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、Google+ にて更新情報を常時配信しています。次期モデルなどのスクープは、いち早くソーシャルメディアで情報発信しますので、是非フォローしておいてくださいね。
RSS Feed をご希望の方はこちら(クラブビーエム、クラブミニ RSS)。