メニュー

走行距離5万㎞を超えたらチェック! ミニクーパーのコントロールアーム・ブッシュ交換

メカニズム・メンテ講座|,

ミニクーパーのコントロールアーム・ブッシュ交換

こんにちは、福井県福井市のファイブスターの蒔田です。そろそろ夏も終わりに近づいてきました。夏は家族サービスなどで走行距離が伸びがちですし、酷暑の中渋滞などに巻き込まれ、エンジンにも負担がかかり、オイルも傷みやすい季節です。夏の終わりに時間があればオイル交換などのメンテナンスをしてあげてくださいね。季節の変わり目や一定の走行距離ごとにメンテナンスしてやれば、ミニは10万㎞、20万㎞と乗ることができますよ。

さて、今回紹介するのは定期的に整備が必要なロア・コントロールアーム・ブッシュについてです。ゴーカートフィーリングと呼ばれる、クイックなハンドリングがミニの特徴なのは皆さんご存知ですよね。MINIの運動性能はMINIやBMWが昔から得意とする姿勢制御技術に支えられています。その性能を100%発揮させるにはロア・コントロールアーム・ブッシュのようなゴム製品が消耗したり、傷んだりしていないことが重要です。距離を重ねてミニのゴム製品などの消耗品交換についてはCLUB CARSの他のコラムでも紹介されています。下記にリンクを張っておきますので、そちらもご覧ください。

ファイブスター 蒔田 真裕さん

ファイブスター

蒔田 真裕さん

2000年式ミニメイフェアを新車で購入したのを機にミニの世界にどっぷりと浸かりはじめ、メカニック修行を経て、2005年にファイブスターを創業。クラシックミニ、BMW MINIの販売とカスタムを手掛けている。元パン職人。

走りに大きく影響するロア・コントロールアーム・ブッシュ

ロア・コントロールアーム・ブッシュの取付場所

走行5万㎞を超えるとブッシュが傷みはじめます

「ロア・コントロールアーム・ブッシュって何?」という方もいるでしょうから、その説明をしておきましょう。ロア・コントロールアーム・ブッシュ(以下、ブッシュ)とは写真の部分に取り付けられているゴム製品です。ブッシュはボディとホイールを繋ぐ、コントロールアームの付け根部分に取り付けられており、非常に負担がかかる箇所になります(ローダウンした車両は特に負担がかかります)。そのため、頑丈なゴムが採用されているのですが、早い車両だと走行距離4~5万㎞ほどでゴムに亀裂が入りはじめます。ブッシュの劣化は徐々に進行するのでドライバーが違和感を感じるのは10万㎞を過ぎてからのことが多いでしょう。具体的な症状としては「ハンドリングの悪化」、「段差を越える時や加減速時にゴトゴトと異音がする」、「タイヤの偏摩耗」、「ブレーキ性能の悪化」などが挙げられます。

ロア・コントロールアーム・ブッシュはアームの根元にある

ブッシュ交換はリフトアップして、メンバーを取り外して作業します

続いてブッシュ交換作業についてですが、なかなか手のかかる作業です。作業手順は下記で写真でも紹介しますが、ミニをリフトに上げ、メンバー(足回りの部品を固定しているパーツ)を取り外す必要があります。メンバーを取り外し、さらにメンバーからコントロールアームを外して、やっとブッシュにアクセスできるようになります。通常は特殊工具でブッシュを取り外しますが、今回はゴムの剥離状態を調べるためにバールでこじってみました。普段はこんな荒っぽいことはしませんからね。古いブッシュを抜き取り、新しいブッシュを圧入するのは油圧プレスで行います。今回は純正のブッシュに交換しましたが、GIOMICなどから強化品のブッシュも販売されています。車高調を入れている車などは強化品に交換するのもいいかもしれません。また、ブッシュ交換の際はメンバーを取り外すので、スタビライザー交換を考えている方は同時に作業を行うと工賃がお得になります。傷んだブッシュを新品に交換するだけで新車時の走りがよみがえりますが、せっかくならスタビライザー交換もいかがでしょうか。「スタビライザーって何?」という方はbondGARAGEさんのコラムで詳しく紹介されているので、そちらをご覧ください。

ブッシュ交換の作業手順を写真でご紹介

ショップ案内

FIVESTAR

旧国道8号線沿い、福井市の南側にあります。高速道路でも最寄りは福井ICもしくは鯖江ICで、電車でお越しの方は福井鉄道福武線の「ハーモニーホール駅」が最寄り駅になります。

【BMW・ミニへの買い替えをご検討中の方へ】

◆カンタン45秒で一括査定!営業電話ラッシュはありません!!

BMW・ミニへお乗り換えを検討中の方は、一度MOTA車買取で一括査定してみませんか? 面倒だからといって、言われるがまま下取りに出してしまうと損をしているかも!? また、好条件の値引き額を提示されたとしても、実は下取り額も込みで、結局値引き・下取り額ともに大したことなかったなんてこともあります。 MOTA車買取ならしつこい営業電話はなし、高額査定店のみで交渉を進めることができるので、現在お乗りのお車を高値で売却できる先を最小限の手間で見つけられます!

◆MOTA車買取が選ばれる3つの理由!

1.高額査定の買取店と交渉

引越しや車などの一括査定で、申込直後の電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。

2.査定額が出るまでネットで完結

一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。

3.申込み翌日に最大10社以上を一斉比較

最大10社以上の買取店が直接査定してくれるので、高額で買い取ってくれる会社がひと目で分かります。

シェア

あなたにオススメの記事

この記事へのコメント

制作・協力

旧国道8号線沿い、福井市の南側にあります。高速道路でも最寄りは福井ICもしくは鯖江ICで、電車でお越しの方は福井鉄道福武線の「ハーモニーホール駅」が最寄り駅になります。
住所:福井県福井市今市町35-3-2 | 電話:0776-37-3221
営業:9:30〜18:30 | 定休:水曜日

HP:公式サイト

CLUB BMW / MINIの更新情報を配信中

いつも「CLUB BMW」、「CLUB MINI」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、Google+ にて更新情報を常時配信しています。次期モデルなどのスクープは、いち早くソーシャルメディアで情報発信しますので、是非フォローしておいてくださいね。

RSS Feed をご希望の方はこちら(クラブビーエム、クラブミニ RSS)。


クラブカーズについて
CLUB MINI
中古車探しと購入ガイド
CLUB CARS
中古車探しなら、CLUB CARS

これから中古車購入を検討されている方のための、中古車探しサイトです。これまでのサイトとは異なり、中古車の購入ガイドを車種別に掲載。絶対に後悔したくない方のための専門中古車サイトです。また大手中古車サイトと提携しているため、中古車の掲載数は国内最大級です。中古車選びは高い買い物。失敗しないよう、CLUB CARSをぜひぜひご活用ください!

編集部

ページトップへ