ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
2002年の登場以来、ずっとMINIに乗...
- クルマ:2008年 ミニ3ドアクーパー(燃費:13km/L)
- 投稿者:たーしゃんさん(50代、男性、MINI歴:11年)
2002年の登場以来、ずっとMINIに乗り続けています。特にBMWファンという訳でもないですが、たまたま2002年に就職し自分の稼いだお金で車を買えるタイミングと重なったからです。ただミニはずっとファンでいつかは乗りたいと思っていました。
初代ミニを新車で購入後、現在のミニを2008年に買い替えました。初代は故障もそこそこあり苦労させられましたが、やはりミニを通してした体験は得難いものだと思い、再びミニを購入しました。
もうすぐ結婚を控えており、これから乗り続けられるか微妙ですが、次回新型5ドアの出来が良ければ乗り換えたいと考えています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- オプションでジョンクーパーワークス仕様にして、すごくかっこいいです。内装はもう少し小物いれがあればと思います。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 一度は乗りたいと思っていたオープンカーをついに購入しました!時速30km以下なら走行中も作動するオープン機能は非常に便利で15秒で開け...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- よく走ってくれます。ハッチバックにのったことがないので比較はできませんが、ぴょんぴょん跳ねるような乗り心地で、まさにゴーカートな感じで...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 乗降性や、後席の広さ・使いやすさを重視したが、問題なし。後席のリクライニングもうれしい。外観は人によって好き嫌いがあると思うが、私は気...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「これは覚悟していましたが、やはり小さいですね。ただ2泊3日程度の大人2二人旅なら全く問題ありません。ま、ファミリーだと無理でしょうね。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。