
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
- 
    	
操作性・走行性のレビュー

ミニの一番好きなところですね。 エ...
- クルマ:2008年 ミニ3ドアクーパー(燃費:11km/L)
 - 投稿者:55Vanilaさん(40代、男性、MINI歴:16年)
 
ミニの一番好きなところですね。
エンジンレスポンスは良好で、元気よく吹け上がる感じです。
ハンドリングもゴーカードといわれるだけあって、
今乗っているミニバンなんて比べ物にならないくらい俊敏。
以前クロスオーバーも試乗しましたが、本当にミニを味わいたいなら絶対に
ハッチバックにするべきだと思います。 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 納車からまだ3日、実質乗ったのは2日なので、わかりませんが、外装、内装の質感やエキサイトメントパッケージの楽しさ、LEDライトの明るさ...続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 聞いていたほどではないというのが正直な印象でした。ゴーカートというのもいまいちわかりません。これはコンバーチブルだからというのではなく...続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
 - ミニらしい乗り味を体験できつつ、なんとか複数人での移動もできる貴重なモデルだと思います。さほど飛ばす方ではありませんが、それでも休日は...続きを見る
 
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 動力性能は満足です。ディーゼルの印象が変わりました。ハンドルが軽いのでワインディング走行はしっかりシートポジションを合わせないと不安定...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 坂の頂上にある我が家、いつも2速、3000pmで賑やかに坂を登ります。買ってからディーゼルが出て、ちょっと気になります。\n町のりでは...続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
 - 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「R56には試乗ですが何度と乗っているので、その比較で行くとハンドリングはややゆったりしたというか、R56ほどクイックではないと感じました。 エンジンはク...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








