
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー

操作性は試乗でしか乗っていませんが、MT...
- クルマ:2014年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:15.5km/L)
- 投稿者:SNOW MAN 3さん(---、男性、MINI歴:---)
操作性は試乗でしか乗っていませんが、MTもATも非常にエンジンの軽快さがR50に比べて素晴らしく良くなっています。また、ボディが大きくなった分包まれ感も増して、安心安全な高級ハッチになってます
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 奥さんの実家に奥さんと息子を迎えに行くため3年ぶりに車の購入を検討。マンションの立駐のパレットの幅が1800しかなく車の選定に迷ってい...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- これまで、BMWを乗り継いできました。でも、1度は数々の伝説を残すminiの血統に乗ってみたいと思っていました。その機会がやってきて、...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- MINIが欲しいけど家族がいる…という人は、クラブマンかクロスオーバーで迷う事が多いと思います。私も家族に無理を言ってMINIを買わせ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- ミニを買う予定は全くなかったが、たまたまクロスオーバーの記事を見かけて興味を持った。試乗もたまたま通りかかったからで、本来なら日産車を...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は白と黒のクールな感じが、かっこいい。ホイールもファイブホールブラックスターでいい。内装は黒で落ち着いていい。続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「JCWパッケージなので、まあまあですが、いま一つもの足りない!今、思えば発表を、待ってJCWにするば良かったのかなと、思ったけど、後の祭りです。ブレーキキ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








