ユーザーレビュー
ミニ コンバーチブル
ハッチバックをオープン化したのが、このミニコンバーチブルだ。ハッチバック以外では唯一第1世代から登場しているご長寿モデル。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの3グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
イプリクスグレーのボディにデニムブルーの...
- クルマ:2013年 コンバーチブルクーパーS(燃費:10.5km/L)
- 投稿者:かつゴロウ王国さん(60代、男性、MINI歴:---)
イプリクスグレーのボディにデニムブルーの幌。今でも見飽きることはありません。洗車の時が至福の時間です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 山道などのワインディングロードなどの加速、減速を繰り返す場面でミニの運転性能の良さが光ります。まるで運転者をサポートしてくれている様です。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- John Cooper Works パッケージを装着し、チリレッドの本体に、ルーフ、ミラー、ホイールがブラックで統一した外観はスポーテ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 凄く面白いクルマだと思います。BMW3シリーズ、アウディA4などに乗ってきましたが、そのどれにもない面白さがありますね。得難いフィーリ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- まだ500㎞程の走行距離ですがMINI初のクリーンディーゼルはトルクが太く、いたって快適。疲れにくく長距離ドライブが楽しみ。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 下道はほんとに十分すぎるパワーで満足です。高速でも十分いい加速するから、追い越しが楽で助かります。意外とキビキビと走るところもよかったです。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「車の大きさの割に最小回転半径が大きいので、少し小回りが利きにくい。加速感は非常に良い。排気音も独特で好きです。」など、コンバーチブルの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。