メニュー

ローバーミニ

ユーザーレビュー

ローバーミニ

1959年から2000年まで40年にわたって愛されたクラシックミニたち。特に日本ではローバー社の生産してたモデルが多く流通している。日本で知らない人の方が少ないクルマの1つだろう。

ローバーミニ 購入ガイド | ローバーミニ の歴史

  • 操作性・走行性のレビュー

    ローバーミニ

    性能面はもちろん対したことないのですが、...

    • クルマ:1998年 ローバーミニインジェクションモデル(燃費:7km/L)
    • 投稿者:アビンドンさん(40代、男性、MINI歴:15年)

    性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、今では通勤が楽しみですね。

その他のミニレビューをピックアップ

デザイン(外装・内装)のレビュー

ミニ3ドアのレビュー

デザイン(外装・内装)について
高級感があり気に入っています。 ただ、CDを入れる所がなくUSB等でのメディアを使用しないと音楽が聞けないのは難点ですね。続きを見る

ミニ3ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ミニ5ドアのレビュー

操作性・走行性について
スポーツモード以外は発進時のターボラグ?のようなものが大きすぎて、反応が悪くて気持ち悪いです。 その他はとにかく楽しい! そしてこ...続きを見る

ミニ5ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

コンバーチブルのレビュー

デザイン(外装・内装)について
オープンカーに乗るのはこのコンバーチブルが初めてですが、ソフトトップのカントリーな印象は気に入っています。またミニ自体の可愛いルックス...続きを見る

コンバーチブルのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

クラブマンのレビュー

購入動機について
ローバーミニからの miniファン! 待望のbmwmini( ´ ▽ ` )ノ続きを見る

クラブマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クロスオーバーのレビュー

デザイン(外装・内装)について
純正ナビだと30万すると言われたので、国産ナビを取り付けましたが少し後悔しています。運転席から視界に入ってしまうためにかなり気になりま...続きを見る

クロスオーバーのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

ペースマンのレビュー

デザイン(外装・内装)について
結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る

ペースマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

クーペのレビュー

購入動機について
たまたまニュースを見てミニにクーペが出ることを知りました。しかし値段を見て冗談かと思いました。1.6リッターの車の値段ではないし、内装...続きを見る

クーペのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ロードスターのレビュー

操作性・走行性について
私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る

ロードスターのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)

「質感、個性ともこのクラスにしては十分納得出来るレベルだと思う。2017モデルからのナビ関係のタッチパネル化は嬉しい。ラゲッジの奥行はあるが、幅はかなり狭い...」など、ローバーミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。

クラブミニについて
CLUB MINI
初心者のためのMINIサイト
CLUB MINI
ミニクーパー初心者のための専門ウェブマガジン

これからミニクーパーを購入する方のための専門ウェブサイトです。ミニクーパーのカタログやレビュー、モデル別の購入ガイドはもちろん、購入後のミニライフも楽しめるカスタム紹介やインタビューなど取材記事も豊富に展開します。ぜひ、あなたのミニライフにご活用ください。

このページは「性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽...」のページです。

編集部

ページトップへ