メニュー

ミニ3ドア

ユーザーレビュー

ミニ3ドア

ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。

ミニ3ドア徹底解説 | ミニ3ドアの賢い買い方 | ミニ3ドアのカタログ

  • 操作性・走行性のレビュー

    ミニ3ドア

    ・1500ccなのに加速は非常にスムーズ...

    • クルマ:2015年 ミニ3ドアクーパー(燃費:16km/L)
    • 投稿者:トーマスさん(50代、男性、MINI歴:---)

    ・1500ccなのに加速は非常にスムーズ
    ・アイドリングストップは非常にありがたい。
    ・燃費が非常に伸びている
    ・時速150kmまで出したが、ふらつき等全くなし

その他のミニレビューをピックアップ

デザイン(外装・内装)のレビュー

ミニ5ドアのレビュー

デザイン(外装・内装)について
昔からのミニユーザーには大きい?のかもしれませんが、一般人からするとかなり小さいですね。荷物も大して乗りません。また後部座席もなんとか...続きを見る

ミニ5ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

コンバーチブルのレビュー

購入動機について
購入時は、1600ccの車で350万円台後半という金額は少し割高では?と感じていましたが、2年経過しても運転が楽しくて仕方ありません。...続きを見る

コンバーチブルのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クラブマンのレビュー

デザイン(外装・内装)について
内装は文句なしにかわいくておしゃれ。外装もおしゃれ。 特に気に入っているのは、トグルボタン。 押すとオン、押すとオフ、なんかかわい...続きを見る

クラブマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

クロスオーバーのレビュー

操作性・走行性について
ONEでいいかと思っていたが、試乗してやや力不足を感じたため、クーパーにした。なんだかんだで結構な金額になったが、パワーは特別な不満な...続きを見る

クロスオーバーのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

ペースマンのレビュー

購入動機について
おしゃれでかっこよく力強い! 生まれてから今まで、ずーっとBMWに乗っていた。 ミニはBMWと感じが似ていて、落ち着くから買いました。続きを見る

ペースマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

積載性のレビュー

クーペのレビュー

積載性について
人は2名しか乗れないが、荷物はかなり積める。まあ私はこれで遠出する事はないので、どうでもいいのだが。ただ夫婦で1泊や2泊程度の旅行なら...続きを見る

クーペのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

ロードスターのレビュー

購入動機について
以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る

ロードスターのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

維持費のレビュー

ローバーミニのレビュー

維持費について
カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る

ローバーミニのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)

「ターボ付きで自分には十分過ぎます(笑)特に不満はありませんが普段が忙し過ぎてなかなか乗れずに見てニヤニヤの時間が多いです。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。

クラブミニについて
CLUB MINI
初心者のためのMINIサイト
CLUB MINI
ミニクーパー初心者のための専門ウェブマガジン

これからミニクーパーを購入する方のための専門ウェブサイトです。ミニクーパーのカタログやレビュー、モデル別の購入ガイドはもちろん、購入後のミニライフも楽しめるカスタム紹介やインタビューなど取材記事も豊富に展開します。ぜひ、あなたのミニライフにご活用ください。

このページは「・1500ccなのに加速は非常にスムーズ ・アイドリングストップは非常にありがたい。 ・燃...」のページです。

編集部

ページトップへ