ユーザーレビュー
ミニ コンバーチブル
ハッチバックをオープン化したのが、このミニコンバーチブルだ。ハッチバック以外では唯一第1世代から登場しているご長寿モデル。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの3グレード構成。
-
購入動機のレビュー
購入時は、1600ccの車で350万円台...
- クルマ:2010年 コンバーチブルクーパーS(燃費:13km/L)
- 投稿者:tokyo03さん(40代、男性、MINI歴:13年)
購入時は、1600ccの車で350万円台後半という金額は少し割高では?と感じていましたが、2年経過しても運転が楽しくて仕方ありません。コアなファンが多いのも納得です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- とても個性的でおしゃれな車です。車を単なる移動手段としてではなく、走る楽しみを教えてくれた初めての車です。最近はクロスオーバーやペース...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 車高が低くなったことで、非常にスピード感が上がったように思います。またクロスオーバーはクーパーだったのですが、5ドアではクーパーSにし...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 維持費を気にされる方は、メーカの5年保証を契約することをオススメします。外車ですので各部品の価格も国産と比べると高いですし、もしもの時...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 家族の為に安全性考え購入、しかしドライビング・アシストだけはOPでも設定して欲しかった、軽減ブレーキ機能は絶対必要。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- ペースマンを一目見たときからスタイリングの良さにペースマンの虜になってしまいました。しかし5人家族なので4人しか乗車できないのはどうか...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「2リッターになったエンジンの高トルクは感じますが、スムースさには欠けるような気がします。 これからのチューニングに期待です。 足回りも乗り心地重視でコ...」など、コンバーチブルの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。