ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
バランスは非常にいいです。ただし、3人以...
- クルマ:2015年 ミニ3ドアONE(燃費:11.8km/L)
- 投稿者:chankyさん(40代、男性、MINI歴:---)
バランスは非常にいいです。ただし、3人以上の乗車や荷物が多い場合は、やはりパワー-不足を感じます。4000rpmを超えると伸びはなくなりますが、DIMチューニングにて、全体のトルクUPをはかる予定です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- ミニR50に乗っており、乗り換えを検討していました。ハッチバック(3ドア)で検討していましたが、今後のことを考えて5ドアを購入しました。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 積載性について
- これまで困った子はあまりありません。ただゴルフなどスポーツをしたり、家具などを購入する際はやはりミニは小さすぎるかもしれません。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 抜群だと思っています。本当は日本車がよかったのですが、MINIほどオシャレな車はありませんからね。初めての外車なので怖々でしたが、5年...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- ミニの世界観はずっと好きでしたが、若い頃はお金がなく手が届かず(東京でクルマを持つのはやっぱり厳しい)、この年になってようやく余裕が出...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装はとても気に入っています。最初は、センターのスピードメーターは面白かったが、もしかすると大きすぎかな。ステアリング周りにあってもよ...続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 細かい配慮の行き届いた外観だ。独特の形状のルーフや、80kmで出てくるスポイラー、各ライトの造形など、かわいらしさの中に格好よさが同居...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「外装は前のミニが好き。 内装は今の方がいいです」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。