ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
試乗のレビュー
ミニ3ドアのレビューは記載済み、エンジン...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパー(燃費:14km/L)
- 投稿者:のずらさん(40代、男性、MINI歴:14年)
ミニ3ドアのレビューは記載済み、エンジンなどは同様なので5ドアになってのフィーリングとサイズについて。
ボディサイズは思っていたほど大きくなっておらず、若干といったところ。形が一緒だからだろうか。
リアドアはかなりコンパクトでジュークのような感じ。とは言え乗り込みづらいこともない。ただ大きな荷物を入れるのは苦労すると思う。
後部座席はそこそこマシになったというのが印象。雑誌などのインプレにあるように快適とは決して言えないと思う。
試乗した感覚では、3ドアは異なり安定しているというかどっしりした感じ。しかし私としてはこれくらいがちょうどいいかもしれないと思った。特に5人乗りになったら、これは正解(サイズが大きくなった副次効果?)だと思う。
総評としては買っても後悔はないだろうなということ。ミニがほしいけど諦めてた方むけと世間で言われているがそのとおりだと思う。私も欲しいww
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- スタート時のアクセルを踏み込んだ低速時の加速の良さが非常に気に入っています。とにかくレスポンスの良い車です。あとウインカーの操作方法が...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 以前のクーパーの時よりもSは加速がやはり違いとても気持ちが良いです。もともと操作性が良いのですが車高を下げたことでさらにキビキビ走りと...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 一目惚れで購入した初代HBの車検や、もろもろの事を考えて行きつけのショールームへ・・・ 担当者の好条件もあり、今のボンドストリートに...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 値段と機能を比較すると断然国産が良いと思いますが、ミニが好きな人は機能よりもあの何とも言えない外装デザインではないでしょうか。購入時、...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- なんと言ってもクーペデザインとリアビュー。\n中古車だったので現状渡しでしたが、17インチホイールは足元を引き締めます。\nホワイトル...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「R56ミニハッチに7年乗り、今回乗り換えました。 さすがにR56も維持費がかかり始めていたのと、 子供もできて、ハッチバックは厳しく・・・クロスオーバ...」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。