ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
スタート時のアクセルを踏み込んだ低速時の...
- クルマ:2007年 ミニ3ドアONE(燃費:11km/L)
- 投稿者:あつしさん(60代、男性、MINI歴:14年)
スタート時のアクセルを踏み込んだ低速時の加速の良さが非常に気に入っています。とにかくレスポンスの良い車です。あとウインカーの操作方法が2段階に分かれていて、少しだけ倒すと3回だけ点灯するところが車線変更時等に便利です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 思っていた以上のキビキビした走りが出来るので嬉しくなりました。エンジン音も気持ちよく響きます。 20代のころだったか、友人にオースチ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- JCWキット付きMTで馬力もトルクも文句無し。キビキビ走ります。クラッチが重いので、左足筋力アップも可能。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 前の車を売って何を買おうか迷ってました。 いろいろディーラー巡りをしてましたが、たまたま行ったMINIでクラブマンハンプトンを見つ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- おしゃれなデザインに一目ぼれして購入しました。特にエアコンで温度調整するとセンターメーターがLEDで光るところが近未来的でかっこいいです。続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は白と黒のクールな感じが、かっこいい。ホイールもファイブホールブラックスターでいい。内装は黒で落ち着いていい。続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ちゃちなインテリアをイメージしていたが非常にクオリティが高い。もちろん材質としていい物を使っているわけではなく(もちろん平均点以上だが...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「去年の11月登録、納車は、今年の1月、、、現在の走行距離は、5500キロ。普段は、ホンダのN-ONEターボで仕事に行っており、F56に乗れるのは、週末だけ...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。