ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
限定色のアールグレイメタリックは周りの明...
- クルマ:2016年 クロスオーバークーパーD(燃費:12.1km/L)
- 投稿者:のんちのだんなさん(50代、男性、MINI歴:---)
限定色のアールグレイメタリックは周りの明かるさ環境で色の雰囲気が変化しお洒落、ルーフのオークレッドとの相性が良い。前車に比べ内装はちょっぴり質素かな。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- マツダのアクセラと比較。試乗した時に運転席に座った際にスイッチ類の形状に心踊る。走ってみた感じもなかなか。後は、子供が気に入ったところ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 以前のクーパーの時よりもSは加速がやはり違いとても気持ちが良いです。もともと操作性が良いのですが車高を下げたことでさらにキビキビ走りと...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- ディーラーで展示されているクラブマンのフォルムに人目惚れして購入しました。特に観音開きのリアハッチがお気に入りで収納性も十分です。運転...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 今どきのディーゼルに乗ってみようかなって。アイドリング時の外は多少カタカタ音はありますが、ハンドルを握り走ってしまえば、とても面白い。...続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 細かい配慮の行き届いた外観だ。独特の形状のルーフや、80kmで出てくるスポイラー、各ライトの造形など、かわいらしさの中に格好よさが同居...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「この車で4台目\n初めてのミニがSのマニアル、2台目がクーパーのクラブマン、2台目が事故で廃車、3台目も同じクラブマン、そして4台目がクーパーS!初めのあ...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。