ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
これは少し意外だったのですが、そこまで運...
- クルマ:2013年 ミニ3ドアクーパー(燃費:13km/L)
- 投稿者:みっちゃんさん(50代、女性、MINI歴:12年)
これは少し意外だったのですが、そこまで運転しやすくはありません。イメージだと軽自動車くらいかなと思っていたのですが、軽自動車ほど見通しが良く小回りが利く訳ではありませんね。もちろん普通車と比べると圧倒的に運転しやすいのですが。運転に自信のない方は試乗の際に駐車などさせてもらってもいいかもしれませんよ。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は当然3ドアの方がカッコイイですが、人の乗り降りや荷物の積み下ろしの利便性は差し引いても大きなプラスです。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- なんといってもオープンカーならではの開放感が気に入っています。実用的では走行中に雨が降ってきても自動で開閉が可能なので、非常に楽です。...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 積載性について
- 運転席側のクラブドアとリア部分の観音開きスプレットドアはクラブマンならではのこだわりが詰まっていて気に入っています。ただ、実用性という...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「昔からあこがれていまして一度は乗ってみたいと思っていました。子供が大きくなったのを機に購入いたしました。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。