ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
これは少し意外だったのですが、そこまで運...
- クルマ:2013年 ミニ3ドアクーパー(燃費:13km/L)
- 投稿者:みっちゃんさん(50代、女性、MINI歴:12年)
これは少し意外だったのですが、そこまで運転しやすくはありません。イメージだと軽自動車くらいかなと思っていたのですが、軽自動車ほど見通しが良く小回りが利く訳ではありませんね。もちろん普通車と比べると圧倒的に運転しやすいのですが。運転に自信のない方は試乗の際に駐車などさせてもらってもいいかもしれませんよ。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 山道を何度か走りましたが、ハンドリングはクイックで、加速に関しては文句なしです。車体は軽く感じます。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 先日車検が終わったのですが、20万円かかりました。まぁ直せる点は全て直したからかもしれませんが。コレまでかかった費用は消耗品以外だとこ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ガッチリしたボディ、このサイズでこの重厚感、文句なしです。内装は前車のチープなものと比べると、十分価格に見合った満足のいくものだと思い...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 下道はほんとに十分すぎるパワーで満足です。高速でも十分いい加速するから、追い越しが楽で助かります。意外とキビキビと走るところもよかったです。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「アクセル ペダルの反応がだるすぎたので、スロットルコントローラの導入も考えたが、割高だったのでECUチューンを実施した。見違えるようによくなった。」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。