メニュー

コンバーチブル

ユーザーレビュー

ミニ コンバーチブル

ハッチバックをオープン化したのが、このミニコンバーチブルだ。ハッチバック以外では唯一第1世代から登場しているご長寿モデル。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの3グレード構成。

ミニコンバーチブルの賢い買い方 | カタログ

  • デザイン(外装・内装)のレビュー

    コンバーチブル

    MINIについて特に下調べもしないで見た...

    • クルマ:2017年 コンバーチブルクーパーS(燃費:---)
    • 投稿者:大きなちび猫さん(---、女性、MINI歴:6年)

    MINIについて特に下調べもしないで見た目だけで買ったので、外装内装はGOO----Dです。

     外装は屋根はブラックユニオンジャックでおしゃれかわいいし、当初買おうと思っていたグリーンではなく赤になってしまったのですが、目立たないメタリックが入った赤だったので安っぽくならず、とてもいい感じです。但しすごく目立つけど。

    イメチェン前のモデルなので、デイライトがオメガマークで、そこがリングのデイライトより気に入ってます。にっこり笑ってるみたいになっててかわいいと思いませんか?

     室内のシートもモルトブラウンの本革シート。ハンドルも本革。個人的に化学繊維が苦手な私なので、これはすごく良かった。汚れも付きにくそう。

    ただ、なんかネオンの光るリング?がちょっとうるさいというか、それが売りなのかもしれませんが、最初気になって仕方なかったので電気消して走ってました。もっと昔ながらのシンプルな内装のバージョンもあればいいなあと。性能は良く、でもシンプル。っていうのが理想です。引き算の美学ですよ。

    そして、全体的に老眼の人に厳しい仕様。文字が小さいんですよ。あと、あんまりいろいろ情報が多すぎて、最初目が回りました。

    説明書3回くらい読んだんですが、取説の直訳感が読みにくくて、日本人が書き直してほしいと思いました。

その他のミニレビューをピックアップ

デザイン(外装・内装)のレビュー

ミニ3ドアのレビュー

デザイン(外装・内装)について
純正ナビはタッチパネル式ではなく、専用のコントローラーで操作するしかない。当然、運転中の操作性は最悪で設計した外国人の機能性に対する無...続きを見る

ミニ3ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

ミニ5ドアのレビュー

購入動機について
奥さんの実家に奥さんと息子を迎えに行くため3年ぶりに車の購入を検討。マンションの立駐のパレットの幅が1800しかなく車の選定に迷ってい...続きを見る

ミニ5ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

クラブマンのレビュー

操作性・走行性について
クーパーSなので、馬力・トルクも十分です。2000~3000rpmぐらいでポンポンシフトアップしてくれて非常にスムーズな走りをしてくれ...続きを見る

クラブマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クロスオーバーのレビュー

デザイン(外装・内装)について
車には特に興味がなかったので、内装が良いかどうかは判断がつかないが、概ね気に入っている。高級感もあるし、なによりスイッチ類やディスプレ...続きを見る

クロスオーバーのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ペースマンのレビュー

操作性・走行性について
カタログ値で馬力が弱いかなって思ったけど、全然違う。追越しも高速もガンガン行けます。面白い!!遊び心と余裕の大人気分が味わえる。続きを見る

ペースマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

クーペのレビュー

購入動機について
外車なのにベンツの様ないやらしさがなく、おしゃれなところが気にって購入しました。実際、外出先でミニに乗っている人と挨拶をしたりすること...続きを見る

クーペのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

ロードスターのレビュー

デザイン(外装・内装)について
価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る

ロードスターのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

ローバーミニのレビュー

購入動機について
これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る

ローバーミニのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)

「マニュアルモードで山道を走るとミニの良さが良くわかります。運転していて楽しいです。完全に趣味の車ですね。ただ、収納性を考えると実用性には少し乏しいかも・・・」など、コンバーチブルの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。

クラブミニについて
CLUB MINI
初心者のためのMINIサイト
CLUB MINI
ミニクーパー初心者のための専門ウェブマガジン

これからミニクーパーを購入する方のための専門ウェブサイトです。ミニクーパーのカタログやレビュー、モデル別の購入ガイドはもちろん、購入後のミニライフも楽しめるカスタム紹介やインタビューなど取材記事も豊富に展開します。ぜひ、あなたのミニライフにご活用ください。

このページは「MINIについて特に下調べもしないで見た目だけで買ったので、外装内装はGOO----Dです。 ...」のページです。

編集部

ページトップへ