ユーザーレビュー
ミニ コンバーチブル
ハッチバックをオープン化したのが、このミニコンバーチブルだ。ハッチバック以外では唯一第1世代から登場しているご長寿モデル。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの3グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
MINIについて特に下調べもしないで見た...
- クルマ:2017年 コンバーチブルクーパーS(燃費:---)
- 投稿者:大きなちび猫さん(---、女性、MINI歴:6年)
MINIについて特に下調べもしないで見た目だけで買ったので、外装内装はGOO----Dです。
外装は屋根はブラックユニオンジャックでおしゃれかわいいし、当初買おうと思っていたグリーンではなく赤になってしまったのですが、目立たないメタリックが入った赤だったので安っぽくならず、とてもいい感じです。但しすごく目立つけど。
イメチェン前のモデルなので、デイライトがオメガマークで、そこがリングのデイライトより気に入ってます。にっこり笑ってるみたいになっててかわいいと思いませんか?
室内のシートもモルトブラウンの本革シート。ハンドルも本革。個人的に化学繊維が苦手な私なので、これはすごく良かった。汚れも付きにくそう。
ただ、なんかネオンの光るリング?がちょっとうるさいというか、それが売りなのかもしれませんが、最初気になって仕方なかったので電気消して走ってました。もっと昔ながらのシンプルな内装のバージョンもあればいいなあと。性能は良く、でもシンプル。っていうのが理想です。引き算の美学ですよ。
そして、全体的に老眼の人に厳しい仕様。文字が小さいんですよ。あと、あんまりいろいろ情報が多すぎて、最初目が回りました。
説明書3回くらい読んだんですが、取説の直訳感が読みにくくて、日本人が書き直してほしいと思いました。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- ハンドルの重さが国産にないフィーリング、正にゴーカートを感じます! 足元を17inchにピレリのスターマークをセットして更にフットワ...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- ずっと憧れのミニ。初めてのマイカーです。初期費は高いと思いました。維持費もきっと高いのでしょう。でも初めてのマイカーだと比べるものがな...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装、内装とも個性的で好きなのですがカーナビ等がスッキリ収められない事や、センターメーターはお洒落ですが余り役に立たないかな?とも思い...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- ミニを購入してから週末に運転する機会が増えました。遠方へのドライブは勿論の事、スーパーへ買い物に行くときにも運転が楽しいので遠くのスー...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- ペースマンを一目見たときからスタイリングの良さにペースマンの虜になってしまいました。しかし5人家族なので4人しか乗車できないのはどうか...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「国産ナビとの相性が悪い所が難点です。キットの値段も非常に高いです。 まー、全体的には満足していますが・・・」など、コンバーチブルの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。