ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
かわいいデザインと走りの良さは当然ですが...
- クルマ:2007年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:たかしさん(50代、男性、MINI歴:16年)
かわいいデザインと走りの良さは当然ですが、カスタマイズできる箇所が多いところが魅力です。次にカスタマイズするところが考えるのが最近の楽しみです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 以前から個性的な見た目が気になっていた。実際試乗してみると走行性能も素晴らしく、一気に気持ちが傾いた。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 購入の際にJCWパッケージをオプションで。そのままのスタイルは可愛らしいのですがエアロをつけるとカッコよく変身します。今は車高も低くし...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- シートの好みで、Sにしましたが、Cooperでも十分だと思います。 ボディー全体の剛性感がよく、きっちりと作りこまれている感がすば...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- フリードと比べて、あまり変わらずディーゼルになった分、燃料費が安くつくくらいかな。高速などでの安定感は抜群で、一般道路でも、あぁ、しっ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 結構広い。荷物も乗るし、後席倒してゴルフバックも積めます。皆さん、「これMINI?」って驚いてくれますインパクト十分。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 試乗について
- 試乗しただけで、所有はしていません。普段はハッチバックのクーパーに乗っています。 このロードスターが出たニュースを見て、クーペのとき...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ミニ歴10年になりますが、運転する悦びを与えてくれる一台です。シートのホールド感が心地よく、長距離走行でもあまり疲れません。ただ、後部座席のスペースは非常...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。