ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
外装はブラックパッケージでエアロ付き、1...
- クルマ:2014年 クロスオーバークーパーSD(燃費:12km/L)
- 投稿者:リクリクさん(40代、男性、MINI歴:---)
外装はブラックパッケージでエアロ付き、18インチにランフラットタイヤに満足。内装は外車に求めてはいけません。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 以前の、R56JCWもらい事故で、全損の為ですが、当時まだJCWが発表前で、待ちきれず、仕方なくJCWパッケージを選択しました。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 3月納車で半年経ちましたので気がついたこと。納車直後のヘッドライトの結露はその後ありません。フェンダーアーチの黒い樹脂にボンネットの4...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- これまで、BMWを乗り継いできました。でも、1度は数々の伝説を残すminiの血統に乗ってみたいと思っていました。その機会がやってきて、...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装、内装とも個性的で好きなのですがカーナビ等がスッキリ収められない事や、センターメーターはお洒落ですが余り役に立たないかな?とも思い...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「純正ナビだと30万すると言われたので、国産ナビを取り付けましたが少し後悔しています。運転席から視界に入ってしまうためにかなり気になります。やはり少し値段が...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。