ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
ミニのデザインが気に入り購入しました。こ...
- クルマ:2009年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:こうへいさん(50代、男性、MINI歴:15年)
ミニのデザインが気に入り購入しました。これまでホイールやハンドルを交換してカスタマイズを楽しんでいるのですが、地方にはカスタマイズできる店が少ないので少し不便です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- ずっとミニ憧れていましたが、サイズ的な要因で購入できませんでした。クロスオーバーも検討したことはありますが、ディーラーでみてコレに乗る...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 新エンジンは、とっても静かになり、ゴーカート感覚は、コンパチですら薄いです。 しかし、エンジンを回せば、それなりの快音を響かせ、元...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ゴーカートフィーリングを楽しめて重厚感がありキビキビとした走りのミニ。特に高速安定性が抜群です。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- クーパーだとパワー不足な局面があるみたいなことを営業の方に言われましたが、特に困ったこともないし、不満に思ったこともありません。軽と比...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- カタログ値で馬力が弱いかなって思ったけど、全然違う。追越しも高速もガンガン行けます。面白い!!遊び心と余裕の大人気分が味わえる。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「やっぱりかわいいらしいところですね。もう乗り始めて結構時間がたっていますが、いまだに飽きが来ていませんね。\n気に入っているのはドアの厚さです。特にドアを...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。