
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
- 
    	
試乗のレビュー

まず、センターメーターがナビに変更されて...
- クルマ:2014年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:12km/L)
 - 投稿者:りくさん(40代、男性、MINI歴:12年)
 
まず、センターメーターがナビに変更されていて、スピードメーターはハンドル後方に移動されていたので、やっとミニも普通の車になったかと感じました。ただ、エンジン始動時にヘッドアップディプレイが出てくる所は、かなり凝った演出になっていてミニファンならずとも驚きと感動を与えてくれます。加えてシフトチェンジする際のギアのつながり具合が非常にクイックで加速性も大変、満足がいくものでした。
 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
 - メルセデスC200Aからのリプレース。 条件は、赤が似合う、コンパクト、スポーツ。それをすべて満たすのが、この車でした。続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
 - これまで、BMWを乗り継いできました。でも、1度は数々の伝説を残すminiの血統に乗ってみたいと思っていました。その機会がやってきて、...続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
 - 今までずっとミニが欲しかったけど、小ささがネックだった。これが出て家族での移動が出来るクルマになったので購入となりました。続きを見る
 
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - 個人的に外観にはミニらしさが皆無だと思っている。もちろんぱっと見てミニだと認識はできるくらいのみにらしさはあるが、あのフロントマスクは...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - なんと言ってもクーペデザインとリアビュー。\n中古車だったので現状渡しでしたが、17インチホイールは足元を引き締めます。\nホワイトル...続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
 - 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「FFなので前輪タイヤの消耗がかなり早いです。なので20,000km位で前輪と後輪をローテーションしています。純正のタイヤだと1本40,000円くらいします...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








