メニュー

コンバーチブル

ユーザーレビュー

ミニ コンバーチブル

ハッチバックをオープン化したのが、このミニコンバーチブルだ。ハッチバック以外では唯一第1世代から登場しているご長寿モデル。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの3グレード構成。

ミニコンバーチブルの賢い買い方 | カタログ

  • 操作性・走行性のレビュー

    コンバーチブル

    新エンジンは、とっても静かになり、ゴーカ...

    • クルマ:2016年 コンバーチブルクーパーS(燃費:11km/L)
    • 投稿者:Tanaさん(50代、男性、MINI歴:---)

    新エンジンは、とっても静かになり、ゴーカート感覚は、コンパチですら薄いです。

    しかし、エンジンを回せば、それなりの快音を響かせ、元気に加速、十分に速いです。

    乗り心地は、硬めなサスで、快適です。高速でも安定しています。ハンドリングもグッドです。

    しかしブレーキフィーリングは、旧型が上!

    燃費は結構いいです。市街地で9km/L、高速はおとなしく走れば15km/L程度は伸びます。

    エンジンパワーは充分です。

    次にシフト特性ですが、燃費を稼ぐためか、通常モードだと1速から2速へのシフトアップが早く、アクセルの踏込では、2速で加速します。トルクが厚いのでまったく問題はありませんが、少し違和感があります。

    スポーツモードでは、違和感はありません。

    エンジン性能にゆとりがあり、回せば速いです。エンジンサウンドもアイドリングは静かで、高回転でスポーティーサウンド。これはグッド。

    シートのホールドもよい。

    ハンドリングも比較的クイックで、ユアーズパッケージに含まれるステアリングもスポーティーで高級感があり出来が良い。

    ブレーキ性能も十分に効く。

    アイドリングストップも非常にスムーズに再起動します。

その他のミニレビューをピックアップ

操作性・走行性のレビュー

ミニ3ドアのレビュー

操作性・走行性について
1500CC+ツインターボエンジンはアイドリング回転のすぐ上から最大トルクを発生するため、運転もラク。高回転まで回す必要は全くと言って...続きを見る

ミニ3ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ミニ5ドアのレビュー

操作性・走行性について
クーパーの見た目がよかったが、乗ると全然違ったこと、また価格差がなかったので(オプションつけると)、Sにした。下取りにも影響でそうですし。続きを見る

ミニ5ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

積載性のレビュー

クラブマンのレビュー

積載性について
主人と2人でゴルフに行く時に使います。以前に乗っていたハリヤーの様に4人乗車は厳しいですが2人であれば片方の後部シートを倒せば十分収納...続きを見る

クラブマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クロスオーバーのレビュー

デザイン(外装・内装)について
全体的にはデブかわで愛くるしいところが魅力! 細かい事を言うとテールランプの機能が不満かな。 バックランプ フォグは2灯機能にして...続きを見る

クロスオーバーのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ペースマンのレビュー

操作性・走行性について
下道はほんとに十分すぎるパワーで満足です。高速でも十分いい加速するから、追い越しが楽で助かります。意外とキビキビと走るところもよかったです。続きを見る

ペースマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

クーペのレビュー

操作性・走行性について
ミニクーペ2011年モデル歴2年になります。アクセルを踏んでからのレスポンスが最高です。運転を楽しくさせてくれる車です。ただ、サスペン...続きを見る

クーペのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

ロードスターのレビュー

購入動機について
オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る

ロードスターのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

維持費のレビュー

ローバーミニのレビュー

維持費について
カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る

ローバーミニのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)

「ONEを買う予定でしたが、私は結構飛ばすほうなので無理をしてクーパーにしました。ちょっとアクセルを踏めばしっかり加速してくれるし、高速道路もらくちんです。...」など、コンバーチブルの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。

クラブミニについて
CLUB MINI
初心者のためのMINIサイト
CLUB MINI
ミニクーパー初心者のための専門ウェブマガジン

これからミニクーパーを購入する方のための専門ウェブサイトです。ミニクーパーのカタログやレビュー、モデル別の購入ガイドはもちろん、購入後のミニライフも楽しめるカスタム紹介やインタビューなど取材記事も豊富に展開します。ぜひ、あなたのミニライフにご活用ください。

このページは「新エンジンは、とっても静かになり、ゴーカート感覚は、コンパチですら薄いです。 しかし、エン...」のページです。

編集部

ページトップへ