
ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー

R56の最終3ハッチバック所有。クーペが...
- クルマ:2013年 ミニ3ドアクーパー(燃費:15km/L)
- 投稿者:みかんさん(50代、男性、MINI歴:14年)
R56の最終3ハッチバック所有。
クーペが欲しかったが、試乗車がなくハッチバックに乗ったところ十分面白かったので買った。聞けばクーペは非常にハードな乗り味らしく、最近はセカンドカーで買ったハッチバックがメインカー並みの出動率のため(面白い)、こちらにしてよかったと思う。
ミニはサイズも小さく、気軽に運転できるため、家のファミリーカー(Cクラス)よりも断然使い勝手がいい。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ムーンウォークグレー&ホワイトルーフに、メッキドアミラーカバーの外観は、地味ながらも可愛らしさもあり、国産車には中々無い存在感がありま...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 自宅近くの正規ディーラーで一目惚れ。 妻の車でしたが、私の好みで押し切りました。 以前より憧れていたオープンカーで、しかも気になっ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- もともとMINIが妻の憧れだったため購入を検討していましたが外車特有の故障が心配で迷っていました。 ここ10年で大幅に故障が減って...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は言うことなし。カラーをジャングルグリーンにしたが、思い切ってよかったと思っている。まだ納車して日が浅くピカピカだが、グリーンのワ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 坂の頂上にある我が家、いつも2速、3000pmで賑やかに坂を登ります。買ってからディーゼルが出て、ちょっと気になります。\n町のりでは...続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 細かい配慮の行き届いた外観だ。独特の形状のルーフや、80kmで出てくるスポイラー、各ライトの造形など、かわいらしさの中に格好よさが同居...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「2000ccのターボということで、2度高速走行で体感してみたところ、高速走行は思った以上に楽でした。カーブも車体が外に膨らむ感は少なく、スムーズに曲がれる...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








