
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー

1.購入動機…個性的なmi...
- クルマ:2013年 ペースマンクーパー(燃費:8.6km/L)
- 投稿者:adeu985313さん(---、---、MINI歴:11年)
1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズながら、ラグジュアリーでコンパクトです。
2.迷った車…レクサスct200h、日産ジュークニスモ、メルセデスAクラス。
3.miniで迷った車…クロスオーバー、クラブマン
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 通常は、MIDモードで走行しています。このモードでもアクセルの操作具合で、マフラーからいいサウンドを発し、アクセルを戻すとパンパンと鳴...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- クーパーSにしたことで、かなり速いです。踏み込めば、ちょっとしたGを感じられるほど。5ドアになってややサイズアップしたこともあるのか、...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 新エンジンは、とっても静かになり、ゴーカート感覚は、コンパチですら薄いです。 しかし、エンジンを回せば、それなりの快音を響かせ、元...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 先日車検が終わったのですが、20万円かかりました。まぁ直せる点は全て直したからかもしれませんが。コレまでかかった費用は消耗品以外だとこ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 値段と機能を比較すると断然国産が良いと思いますが、ミニが好きな人は機能よりもあの何とも言えない外装デザインではないでしょうか。購入時、...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「エクステリア;エニグマティックブラックにシルバールーフとし、大人MINIって感じでクールアンドジェントルマン。丸いデイライトがウィンクするようにウィンカー...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








