ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
普通車に比べると狭いですが、ローバーなど...
- クルマ:2010年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:11km/L)
- 投稿者:珈琲さん(50代、男性、MINI歴:23年)
普通車に比べると狭いですが、ローバーなどと比べるとやはり大きいなという印象。居住性はそこまで変わらないが、やはりいろんなものがついているので。
ローバーをはじめクラシックミニと違って、やはり容易にカスタムできない構造のためさすがに4年近く乗ると内装には飽きがきました。ドレスアップできると言っても限界があるしね。こういう点はやはりローバーの方が趣味性高くて面白い。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- クラブマン クーパーSからの乗り換えで、MINIの走りに虜になってます。1.6?から2.0?になっただけで、こんなに違いがあるとは思っ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハイゲートですので、そのままが一番だと思い、殆ど手を加えてもいません。インテリアは、最初、何がどこにあるのかわからず、これがminiの...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 先日車検が終わったのですが、20万円かかりました。まぁ直せる点は全て直したからかもしれませんが。コレまでかかった費用は消耗品以外だとこ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 乗降性や、後席の広さ・使いやすさを重視したが、問題なし。後席のリクライニングもうれしい。外観は人によって好き嫌いがあると思うが、私は気...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- おしゃれでかっこよく力強い! 生まれてから今まで、ずーっとBMWに乗っていた。 ミニはBMWと感じが似ていて、落ち着くから買いました。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ローバーミニからの miniファン! 待望のbmwmini( ´ ▽ ` )ノ」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。