ユーザーレビュー
ミニ コンバーチブル
ハッチバックをオープン化したのが、このミニコンバーチブルだ。ハッチバック以外では唯一第1世代から登場しているご長寿モデル。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの3グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
オープンなので開放感は抜群です。不満なと...
- クルマ:2011年 コンバーチブルクーパー(燃費:10km/L)
- 投稿者:Jsonさん(40代、男性、MINI歴:14年)
オープンなので開放感は抜群です。不満なところはもう少し早めに屋根が空いてくれればということ、30キロではなく60キロくらいまでは屋根を操作できるようにしてほしいということくらいですかね。他は概ね気に入っています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 購入時に「アディショナルランプ」を付けました。高いオプションですが、つけると全然雰囲気が変わります。オススメです。\n\nあと、試乗す...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- ショックは、日本車と比べると硬めですが、ブレがなくとても快適です。 思ったとおりディーゼルは力があり、ATのギアも丁度良く変速され、...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 維持費について
- 国産車と比較すると確かに高めではありますが、最近のミニは故障が少なく、ディーラーで定期点検をしておけば重大な故障に見舞われる事は少ない...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 操作性・走行性について
- クーパーだとパワー不足な局面があるみたいなことを営業の方に言われましたが、特に困ったこともないし、不満に思ったこともありません。軽と比...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- なんと言ってもクーペデザインとリアビュー。\n中古車だったので現状渡しでしたが、17インチホイールは足元を引き締めます。\nホワイトル...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 維持費について
- 利用が土日のみ、また乗っても1日あたり100キロいかないので、維持費という面ではほとんど検証できていない。ただ購入して以来故障はゼロだ。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 購入動機について
- これまでフォードエクスプローラ、ランクル80などに乗ってきましたが、小さな車の魅力にハマりローバーミニメイフェア1.3を購入しました。...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ゴーカートフィーリングを感じられる走りの良さに惹かれて購入したのですが、アイドリングストップ機能があり、意外と燃費が良いところが気に入っています。」など、コンバーチブルの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。