ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
積載性のレビュー
ぱっと見は狭いと感じますし、大物は積めま...
- クルマ:2008年 ミニ3ドアクーパー(燃費:11km/L)
- 投稿者:55Vanilaさん(40代、男性、MINI歴:16年)
ぱっと見は狭いと感じますし、大物は積めませんが、意外と入ります。うちの場合は後部座席の足元にバルーンのようなものをおいているので、フルフラット。ワゴン車のような状態になります。もし後部座席をつわかないなら、こういう使い方もありかと思います。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- カイエンと比べること自体おかしいのですが、キビキビ走って楽しいです。以前に乗っていたGT-RやM3を思い出しました。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格比ではほぼ、非の打ち所が無い。旧型はデザインのバランスが良いが、新型ではセンターパネルが大きすぎ? 旧型ではナビを着ける場所が困る...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- さすがにドイツ車ということもあり、デザイン面は一つも無駄がなく美しい。しかもミニはかわいらしさもあり、そうそうこういう車は作れないだろ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 不満は全くない。もともと車の内装にはそんなに期待していないので不満はない。後部座席は営業マンが広い広いとやたら強調していたが、狭いww...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- なんと言ってもクーペデザインとリアビュー。\n中古車だったので現状渡しでしたが、17インチホイールは足元を引き締めます。\nホワイトル...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「コンバーチブルは見た目のかっこよさに関しての異論は無いと思いますが、周囲の反対(特に奥さん)が多いと思います。フルオープンの場合に気になるのは、風の巻き込...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。