ユーザーレビュー
ミニ3ドア
ミニの基本となるボディ。ハッチバックタイプとも呼ばれている。2014年に第3世代へとフルモデルチェンジされた。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
以前から、ミニには興味を持っていたのです...
- クルマ:2014年 ミニ3ドアクーパーS(燃費:15km/L)
- 投稿者:さとしさん(60代、男性、MINI歴:---)
以前から、ミニには興味を持っていたのですが、R系の時は、アイドリングストップや、又、BMWのようなiドライブが付いていなかったため、躊躇していました。若い時からとにかく車が好きで、国産車20台、ユーロ車は、現在のF56を含め、4台目・・・国産車はハイブリッドとミニバンばかりで、興味がなくなり、初めて試乗した、VWのゴルフ6GTIに惚れ、その後、BMWのE91ツーリングMスポ、そして、F30:320dMスポへと乗り継ぎ、今回、BMWの色がもっと強くなった、F56クーパーSが現在の愛車となった訳です。車の本来の楽しさは、BMW車以外考えられませんし、それが、FRであれFFであれ、駆け抜ける歓びは、ダントツBMWです。ボルボ、VW、アウディ、メルセデス、そして、マセラティ、フィアット、ジャガー等、殆どのユーロ車を試乗しましたが、好みは別として車としての走る楽しさは、やはりBMW車が一番だと強く感じました。本来操る楽しさは、FRかも知れませんが、BMWのFFは本当に素晴らしいですね!何より、ミニは可愛らしくて内装がオシャレですし、又、7色に輝くLEDなど、演出がうまいです。私は55歳のいい歳をした、オジサンですが、ミニは年齢や男女関係なく乗れる親しみがあり、日本の道でも扱いやすいサイズで、又、F56になってからは、ラグジュァリー感も強くなり、長距離もなんなくこなす。。。フルオプションで購入しましたので、一体何を付けたのか私自身も全部把握出来ておりませんが、、、(笑)
勿論、車が好きですから、それなりにモディはしています。しかし、ユーロ車は国産車と比べ、車の剛性感がしっかり作られていますので、ダンパー等、見た目は純正の良さを崩さない程度のモディで、内装を少しと、あとは吸排気系と点火系のモディをして、BMWエンジン本来のポテンシャルを引き出すモディに力を入れております。それに比べ、国産車は、全てペラペラな車が多く、とても純正のままでは怖くて乗れません。長くなりました、とにかくBMW車が好き、ミニが格段によくなった!と言う事です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- 国産ワゴン車を30年以上乗り継いできて、自分の趣味で車選び出来る環境となり、軽快な小さな車で運転して楽しい車が欲しくなった。MINIデ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 4年くらい前から愛車マーチさんを買い替える案が出ていたのですが、あまりに乗りやすくて、もうテレパシーで動くくらいになっていたので、なか...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- いつかは乗ってみたかったMINI。レクサスNXの車検代が高すぎて、思い切って乗り換えました。 大人4人が乗れるMINI。 クロスオ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 維持費について
- 家のローンもあるし、心配したポイントですが現在は大したことはありません。国産車と比べると燃費は悪いですが、これは覚悟していたこと。それ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装は白と黒のクールな感じが、かっこいい。ホイールもファイブホールブラックスターでいい。内装は黒で落ち着いていい。続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ちゃちなインテリアをイメージしていたが非常にクオリティが高い。もちろん材質としていい物を使っているわけではなく(もちろん平均点以上だが...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「30年以上にわたってワンボックスX2年台 SUVX3台を乗り継いで、小回りの効く乗り易い車、軽四か?と思ったが高速道路での不安があり、丁度出たクラブマンに...」など、ミニ3ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。