ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
操作性・走行性のレビュー
納車されて10日経ち、累計500キロ程走...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパーS(燃費:12.2km/L)
- 投稿者:オーリーさん(---、---、MINI歴:11年)
納車されて10日経ち、累計500キロ程走りましたので試乗では気づけない点などをレビューします。
(走行性能)
かなり低速寄りのトルクフィールで高速の合流でも2500rpmもあれば充分合流加速を得られる点は高評価。とてもパワフルです。
排気音が国内規制の
関係で静か過ぎて物足りませんが、そのうち社外品も
出揃うでしょうからそれまで我慢。峠道ではサスとタイヤの相性が抜群なのに加え、サポートの効いたシートのおかげでロールを全く感じません。タイヤが鳴くまで下りを攻めましたが全く恐怖感が沸きませんでした…。
ただ残念なのは下りでエンブレの効きが国産車と
比べると弱く、マニュアルモードでガンガン下げても
減速力を得られない事。この辺は馴れの問題で解決しそうですけど少し怖かったです。
(室内空間)
流石5ドア。四人家族のプチツーリングで後部座席からクレームはありませんでした。乗降性も特に問題ないみたいです。
(燃費)
高速+下道、往復300km位走った時点で12.2km/lでした。峠でブン回してこんなもんです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 第2世代なので、現行とは仕様面で異なるかもしれませんが、少しタイヤのノイズ音が気になります。ゴーカートフィーリングとしては良いかもしれ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 一番のお気に入りは、オープンにした時に聞こえてくるマフラー音ですね。山道などのワインディングロードではトルクの加速感をリアルに感じるこ...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ナビが気になるところですが、それ以外は非常にこだわって作られていて満足。ただもう少し質感を上げてほしかったかな。オプションで材質をアッ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- ミニの世界観はずっと好きでしたが、若い頃はお金がなく手が届かず(東京でクルマを持つのはやっぱり厳しい)、この年になってようやく余裕が出...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「斜め後ろからの眺めが最高です。日本車のように余計なラインがなく面の構成だけのデザインが素晴らしい。ノーマルから変える気がしません。」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。