
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
積載性のレビュー

Z4からの乗り換えなので、比べようもあり...
- クルマ:2015年 クロスオーバークーパーSD(燃費:14.8km/L)
- 投稿者:MINI-Cro.さん(---、男性、MINI歴:10年)
Z4からの乗り換えなので、比べようもありませんが・・・
先日のタイヤ交換の際には、18インチタイヤも後席を倒すことで難なく積載可能でした。
トランクルームも2人のスーツケースの積載も可能です。
トランク床下(ボード下?)の収納も、トランクカバーや外出時のブルーシートなど、積んでおきたいけれど隠しておきたいものをしまうためには丁度いいです。
私のライフサイクルでは、十分な収納力です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 初代BMW MINIを発売直後に購入、13年乗りつづけだが車検のタイミングで新型が発売になったので乗り換えする事で購入。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- すばらしいです。色々といじりたかったですが、お金もないので少しづつ変更していく予定です。 でもデフォルトでも十分かっこかわいいです。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 購入動機について
- 購入時は、1600ccの車で350万円台後半という金額は少し割高では?と感じていましたが、2年経過しても運転が楽しくて仕方ありません。...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- よく走ってくれます。ハッチバックにのったことがないので比較はできませんが、ぴょんぴょん跳ねるような乗り心地で、まさにゴーカートな感じで...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 今どきのディーゼルに乗ってみようかなって。アイドリング時の外は多少カタカタ音はありますが、ハンドルを握り走ってしまえば、とても面白い。...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「内装はあえて素のままにしていますが、これはこれでMINIのメーカーとしてのこだわりがよくわかります。うどん屋に行ってあえて素うどんを食べて、その店のベース...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








