
ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
- 
    	
購入動機のレビュー

これまでもクラブマンを検討していましたが...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパー(燃費:12km/L)
 - 投稿者:ガトーさん(40代、男性、MINI歴:12年)
 
これまでもクラブマンを検討していましたが、なかなかタイミングがあわず購入できませんでした。
ただ5ドアが出たというニュースを見て、思い切って試乗に行ってみたところ
想像を超えて楽しかった。
それでも購入にはさすがにと思っていましたが、思った以上に乗っている車が
高値で買い取ってもらえそうだったので、家族を説得して購入しました。
クーパーSにしたかったのですが、予算の関係でクーパーになりました。
カラーはエレクトリックブルー! 
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 1世代目のR53型はSCを搭載していて低回転からパワーがグングンきて峠道なのどの坂道で大活躍です。DSCの性能もよく雪道や雨でも十分性...続きを見る
 
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
 - オープンなので開放感は抜群です。不満なところはもう少し早めに屋根が空いてくれればということ、30キロではなく60キロくらいまでは屋根を...続きを見る
 
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 凄く面白いクルマだと思います。BMW3シリーズ、アウディA4などに乗ってきましたが、そのどれにもない面白さがありますね。得難いフィーリ...続きを見る
 
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
 - 下道はほんとに十分すぎるパワーで満足です。高速でも十分いい加速するから、追い越しが楽で助かります。意外とキビキビと走るところもよかったです。続きを見る
 
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
 - オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
 
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
 - カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
 
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「試乗で乗りました。一言で言うと相当スパルタンなマシンです。固い足回り(激硬といったほうがいいかも)、ハンドルの切れ味(めっちゃダイレクトです)などは助手席...」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








