ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
維持費のレビュー
現在のところ大きな故障もなく、ハリアーと...
- クルマ:2009年 クラブマンクーパーS(燃費:11km/L)
- 投稿者:ズモイルさん(40代、男性、MINI歴:16年)
現在のところ大きな故障もなく、ハリアーと大きな差はない。2度目の車検はやや高かったがそれでも総額で20万(初回車検は15万円くらいだった)。さほど心配する事はないと思う。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- ワインディングを走るのが非常に楽しい。この価格でこれだけ楽しめれば言う事ないと言いたいが、高速コーナーでのFFのアンダーステアが気に入...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 5ドアは便利☆ですが、やはり後ろは狭いです。見た目も当たり前ですが少し長いので、ちょっとかわいくない感じがします。続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- ハンドルが重いために高速道路を走行中は安定性が増して運転しやすのですが、駐車時など、低速の時には少しハンドリングがしづらいです。総合的...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 試乗について
- クリーンディーゼルのミニクロスオーバーを試乗してきました。ディーゼルエンジンの走りに関して、ガソリン車との比較をしたかったのですが、試...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- プライベートで遊び心で乗る輸入車のクリーンディーゼルに興味があった。今では、プライベートの長距離ドライブにも活躍しお洒落です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- デザイン・仕上げについては内外共に気に入っております。(これが購入動機のようなものです) 特に2シーターにも拘わらず室内・トランク共...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「必要十分な性能で高速でのストレスは感じない。 燃費も予想よりも良い。乗り方によってはまだ伸びそう。よく言われるゴーカートフィーリングに関してはあまり感じ...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。