ユーザーレビュー
ミニ クーペ & ロードスター
ストイックな走りを求める方のために開発されたのがクーペーとロードスター。通好みのハードなセッティングはこのモデルだけ。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの3グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
MINIの中でも、一際個性を放つヘルメッ...
- クルマ:2011年 クーペクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:フーケンさん(70代、男性、MINI歴:10年)
MINIの中でも、一際個性を放つヘルメットルーフ、電動リアスポイラーが特にお気に入りです!
内装についてはR56系と同様のため割愛させていただきます。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 2007年式ONEを購入して一年乗りましたが、故障が頻発し買い替えることに。COOPER Sの丁度良いものがあり、迷わず購入しました。...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 色はホワイトシルバーでルーフはブラック、ボンネットにはストライプを入れ、タイヤもインチアップしオシャレ度がup?と自己満足しています。...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- ハンドルが重いために高速道路を走行中は安定性が増して運転しやすのですが、駐車時など、低速の時には少しハンドリングがしづらいです。総合的...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 30年以上にわたってワンボックスX2年台 SUVX3台を乗り継いで、小回りの効く乗り易い車、軽四か?と思ったが高速道路での不安があり、...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- もう10年乗っていたTOYOTAの車が2015年12月車検で丸11年となること。子供ももう大きいのでファミリーカーということを考えず、...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- とても気に入ってます。驚いたのが、回転計にデジタルスピードがあり、中央には、大きなスピードメーターがあったことかな。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ハンプトンが欲しくて購入した。ミニ自体、乗りたいなと思っていたが、やはり制約の大きい車だしなかなか踏み切れないでいたが、ハンプトンが出るというのを聞いて購...」など、クーペ & ロードスターの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。