ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
3ナンバーになったからか、実車を始めてみ...
- クルマ:2014年 ミニ5ドアクーパー(燃費:12km/L)
- 投稿者:ガトーさん(30代、男性、MINI歴:12年)
3ナンバーになったからか、実車を始めてみた時は大きなと思いました。
お店の中だったから相対的にそう思っただけかと思っていましたが
納車されてもやはり大きいなと感じます。
もちろん普通車に比べると小さいのですが、ミニというのが頭にあるので
どうしても。
ルックスは写真と実車をちょろっとしかみてなかったので、実際納車してみると
見れば見るほど凝った作りになっているなぁと感心しています。
また子供受けが良く、家族はもちろん、子供の友人たちも
これなんていう車?かっこいいと騒がれています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- はじめてのMINIです。これまではカローラフィールダーに乗っていました。車には全く興味がなく、道具としてしか考えていませんでしたが、偶...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 積載性について
- これまで困った子はあまりありません。ただゴルフなどスポーツをしたり、家具などを購入する際はやはりミニは小さすぎるかもしれません。続きを見る
クラブマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- クラブマンJCWは走りも良いなと思います。胸の透くような加速、乗り心地はクラウンなどと比べればゴツゴツして良いとは言えません。クロスオ...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 家族の為に安全性考え購入、しかしドライビング・アシストだけはOPでも設定して欲しかった、軽減ブレーキ機能は絶対必要。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 坂の頂上にある我が家、いつも2速、3000pmで賑やかに坂を登ります。買ってからディーゼルが出て、ちょっと気になります。\n町のりでは...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- オープンカーが好きで、いつかは乗ってみたいと思っていた。ミニは候補にあがっていなかったが、ミニにもロードスターがあると聞いて試乗してみ...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「中古車ディーラーに勤めている友人から外車で一番値崩れが少ない車という事でミニを勧められました。ただ、屋根がユニオンフラッグ等、ドギツイ外装を選んでしまうと...」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。