
ユーザーレビュー
ミニ ミニ5ドア
ミニハッチバックの5ドアバージョン。ドア追加とともに後部座席やラゲージルームが拡大されている。また5ドア専用のボディカラーエレクトリックブルーも用意されているのが特徴。ONE、クーパー、クーパーSの3構成。
-
操作性・走行性のレビュー

思っていた以上のキビキビした走りが出来る...
- クルマ:2015年 ミニ5ドアONE(燃費:17km/L)
- 投稿者:ヒデさん(60代、男性、MINI歴:10年)
思っていた以上のキビキビした走りが出来るので嬉しくなりました。エンジン音も気持ちよく響きます。
20代のころだったか、友人にオースチンミニに何度か乗せてもらったことがあったのを音で思い出しました! ウインカーの音も懐かしい! 粋ですね。遊んでますね。満足しております。春のドライブが待ち遠しいです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- オプション等を加味すると、クーパーSで軽く350万を超えてくるのでBMW3シリーズやVWと正直悩みましたが、ミニにしてホントに良かった...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- MINIについて特に下調べもしないで見た目だけで買ったので、外装内装はGOO----Dです。 外装は屋根はブラックユニオンジャック...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 今までずっとミニが欲しかったけど、小ささがネックだった。これが出て家族での移動が出来るクルマになったので購入となりました。続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 維持費について
- 家のローンもあるし、心配したポイントですが現在は大したことはありません。国産車と比べると燃費は悪いですが、これは覚悟していたこと。それ...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- ディーゼルが新鮮です。馬力不足かなと思っていましたが、いざ走ってみるとトルクがありよく走ります。高速も十分です。低速では、ハンドルが軽...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- ドライブフィーリングはソリッドそのもので、同乗者を乗せるための車ではないとすぐにわかるレベル。ただクーペよりは少しスパルタンな感じは落...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「初めての車です。母親と共用する前提で購入しました。当初は国産車ばっかり見に行っていましたが、兄から「ミニも運転しやすいと思うよ」といわれ、試乗してビビッと...」など、ミニ5ドアの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








