ユーザーレビュー
ミニ クラブマン
全長が伸び後部座席の快適性がアップ。リアのドアが観音開きであったり、運転席の後ろのドアが逆開きであったりと個性的な1台。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー
バーガンディーにシルバールーフ、レザーシ...
- クルマ:2016年 クラブマンクーパーS(燃費:12km/L)
- 投稿者:おれんじさん(50代、男性、MINI歴:---)
バーガンディーにシルバールーフ、レザーシートは高かったのでCABANAに変更しました。アフターパーツも豊富な所が魅力でもあります。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- JCWパッケージなので、まあまあですが、いま一つもの足りない!今、思えば発表を、待ってJCWにするば良かったのかなと、思ったけど、後の...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 購入動機について
- クラブマン クーパーSからの乗り換えで、MINIの走りに虜になってます。1.6?から2.0?になっただけで、こんなに違いがあるとは思っ...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- ハンドルが重いために高速道路を走行中は安定性が増して運転しやすのですが、駐車時など、低速の時には少しハンドリングがしづらいです。総合的...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- MINIハッチバックJCWからミニの世界にはまり、クロスオーバークーパーを購入するものの、クロスオーバーSDへと乗り換えることになった。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 購入動機について
- 今どきのディーゼルに乗ってみようかなって。アイドリング時の外は多少カタカタ音はありますが、ハンドルを握り走ってしまえば、とても面白い。...続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ちゃちなインテリアをイメージしていたが非常にクオリティが高い。もちろん材質としていい物を使っているわけではなく(もちろん平均点以上だが...続きを見る
ロードスターのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 価格と内装がマッチしていない。まぁセッティング代と言えなくもないが、この価格ならもう少しグレードアップをさせるべきだ。私のようなマニア...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「クリーンディーゼルですが、申し分ないパワーです。トルクは図太く、ディーゼル特有の低回転域なのにスピードが出る。これは魅力の一つです。そのおかげで燃費も良く...」など、クラブマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。