
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
デザイン(外装・内装)のレビュー

当初は国産車も含めて悩みましたが、やはり...
- クルマ:2013年 クロスオーバークーパーS ALL4(燃費:10km/L)
- 投稿者:テキサスさん(50代、男性、MINI歴:13年)
当初は国産車も含めて悩みましたが、やはりデザインがダントツに良かったクロスオーバーにしました。カスタムパーツが豊富で、購入後も楽しめる点も他にはない魅力ですし。もちろんコストパフォーマンスでは国産車が有利ですが、それ以外の価値があると思っています。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 昔からあこがれていまして一度は乗ってみたいと思っていました。子供が大きくなったのを機に購入いたしました。続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 見た目は最高。これまでのミニよりフロントグリルが大きくなったことが気に入っています。運転席と助手席は十分なスペースがあり、操作性も悪く...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- 座席の高さを調整することができるので、走りを楽しみたい時には一番低くしてゴーカートフィーリングを楽しむ事ができ、長距離走行の時は座席を...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- バーガンディーにシルバールーフ、レザーシートは高かったのでCABANAに変更しました。アフターパーツも豊富な所が魅力でもあります。続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- R56よりは劣るものの、BMのSACに乗っている所がアドバンテージあり!走行安定性は良い!又重厚感、雰囲気もまたグット‼️\n\nMI...続きを見る
クーペのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- ちゃちなインテリアをイメージしていたが非常にクオリティが高い。もちろん材質としていい物を使っているわけではなく(もちろん平均点以上だが...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 購入動機について
- 以前から気になっていたのですが生産終了を知り、あわててオーダーしちゃいました。 これから末永く愛用していくつもりです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 維持費について
- カスタム代金が中心ですかね。故障は現状ありませんが、覚悟はしています。これまでアメ車ではかなりお金が掛かったので、その辺は鈍感(でもお...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「クーパーなのですが、結構速いです。 中古車で試乗もしていなかったので、不安な点もありましたが トラブルもなく(2年経ちました)、楽しく乗れています。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








