ユーザーレビュー
ミニ コンバーチブル
ハッチバックをオープン化したのが、このミニコンバーチブルだ。ハッチバック以外では唯一第1世代から登場しているご長寿モデル。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの3グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー
踏めば素直に反応しスポーティな走りが約束...
- クルマ:2013年 コンバーチブルクーパーS(燃費:10.5km/L)
- 投稿者:かつゴロウ王国さん(60代、男性、MINI歴:---)
踏めば素直に反応しスポーティな走りが約束されている分、安心してのんびり乗っています。
フルオープンにしたり窓のみフルオープンにしてみたりして、普通の車では味わえない喜びを感じながらのドライブは最高です。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 妻がニックネームをつけて可愛がっている。メインカーは「大きい車」とか「大きい方」とか呼ばれているのに、ミニだけちゃんづけ。それだけ魅力...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 試乗について
- 現在R56、クーパーを所有。\n5ドアクーパーを試乗しましたが、まずそのパワーに驚いた。新型ハッチバックを試乗していなかったのですが、...続きを見る
クラブマンのレビュー
- 購入動機について
- 外装に惹かれて購入しました。特にに観音開きのバックドアがお気に入りです。内装に関しては値段の割には安っぽい気がします。ウィンカーの音に...続きを見る
クロスオーバーのレビュー
- 購入動機について
- 150系プラドからの乗り換えです。\n購入を決めたのは見た目です特に新色のジャングルグリーンに一目惚れでした。\n購入の際に他に迷った...続きを見る
ペースマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外装はとても気に入っています。最初は、センターのスピードメーターは面白かったが、もしかすると大きすぎかな。ステアリング周りにあってもよ...続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- 操作性・走行性について
- 性能面はもちろん対したことないのですが、独特のフィーリングがイイですね。とにかく運転するのが楽しいです。これまでは通勤が憂鬱でしたが、...続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「ミニは低速からターボが効き低速トルクが大きいので、運転しやすいです。個人的にはMTを強くお勧めしますが、ATも面白いです。ツインクラッチが採用されれば最も...」など、コンバーチブルの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。