
ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
操作性・走行性のレビュー

動力性能は満足です。ディーゼルの印象が変...
- クルマ:2014年 クロスオーバークーパーD(燃費:10.5km/L)
- 投稿者:FATBOYさん(60代、男性、MINI歴:10年)
動力性能は満足です。ディーゼルの印象が変わりました。ハンドルが軽いのでワインディング走行はしっかりシートポジションを合わせないと不安定になります。合わせるとマニュアルモードで楽しいドライブが出来ますね。燃費は満足してます。これだけ楽しい走りが出来てFITと月額燃料代は大差がないと言っても過言ではありません。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- 中古車販売店で見た瞬間にデザイン性に惹かれて即決購入しました。購入後1年が経過しますが、全く飽きていません。走りを求めるタイプではなか...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- 操作性・走行性について
- 1,000km程度の慣らし時点ですが・・高速道路等でチョッと踏んだ時の加速感はパワーを感じ、意のままに踏んだら逮捕されてしまいます(笑...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- 操作性・走行性について
- ハンドルが重いために高速道路を走行中は安定性が増して運転しやすのですが、駐車時など、低速の時には少しハンドリングがしづらいです。総合的...続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 外観は皆さんの通り。で内装はと言うとレトロなおもちゃ箱みたいで可愛いが高級感は今一つ。不思議なのは車高が低いのに、身長180cmの私が...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 着座位置が低くで乗り心地が固いために、実際以上に速度感が感じられます。吹き上がりのスムーズさが心地よく走りの性能がすごく良いです。続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「外装:文句なし☆5 かっこかわいいエクステリアにもかかわらず、高級感もある。 内装:☆4 MINIの象徴でもあるセンタービックメーターは、やはり迫力があ...」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。








