ユーザーレビュー
ミニ クロスオーバー & ペースマン
ミニ初のSUV、5ドア、4輪駆動と初物づくし。2014年にフェイスリフトが行われ、クリーンディーゼルモデルが日本初導入された。ONE、クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの4グレード構成。
-
購入動機のレビュー
限定車のマリンが見つかったので即買いしま...
- クルマ:2015年 クロスオーバークーパーSD(燃費:14.7km/L)
- 投稿者:See yamさん(---、男性、MINI歴:---)
限定車のマリンが見つかったので即買いしました。ディーゼルエンジンのトルクと燃費性能に魅力を感じていたのでこれからのミニライフが楽しみです。
その他のミニレビューをピックアップ
ミニ3ドアのレビュー
- 購入動機について
- r56からの乗り換えです。家族が増えたのでチャイルドシートを載せるスペースを考えると必然的にクロスオーバーになりました。アイポイントが...続きを見る
ミニ5ドアのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- 5ドアになったから全長がアップしてミニクーパーらしさがなくなる?と思いきや全く気にならないほど。今まで乗ってきた車がデカかったために5...続きを見る
コンバーチブルのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- イプリクスグレーのボディにデニムブルーの幌。今でも見飽きることはありません。洗車の時が至福の時間です。続きを見る
クラブマンのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- エクステリア;エニグマティックブラックにシルバールーフとし、大人MINIって感じでクールアンドジェントルマン。丸いデイライトがウィンク...続きを見る
ペースマンのレビュー
- 操作性・走行性について
- 停車中の車外でのガラガラ音は・・・。しかし、いったん走り出すと車内では感じず、とても面白いです。トルクの良さは感じます。追越しも十分です。続きを見る
ロードスターのレビュー
- 操作性・走行性について
- 私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る
ローバーミニのレビュー
- デザイン(外装・内装)について
- シートやダッシュボードなどかなりカスタムしています。ただまだまだやりたりません。そしてお金も足りませんが!続きを見る
ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)
「何よりもこれが素晴らしい。 MINIらしいキビキビ感は薄まりましたが、 ディーゼルのトルク感が街中でも高速でも 快適です。」など、クロスオーバー & ペースマンの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。