メニュー

コンバーチブル

ユーザーレビュー

ミニ コンバーチブル

ハッチバックをオープン化したのが、このミニコンバーチブルだ。ハッチバック以外では唯一第1世代から登場しているご長寿モデル。クーパー、クーパーS、ジョン・クーパー・ワークスの3グレード構成。

ミニコンバーチブルの賢い買い方 | カタログ

  • デザイン(外装・内装)のレビュー

    コンバーチブル

    車体も拡大していますが、やはりリアシート...

    • クルマ:2016年 コンバーチブルクーパーS(燃費:11km/L)
    • 投稿者:Tanaさん(50代、男性、MINI歴:---)

    車体も拡大していますが、やはりリアシートの狭さは、エマージェンシーと割り切る必要があります。

    茶の革シートは、非常にキレイです。オープンで走れば、注目されます。車内のイルミネーションもすごくキレイです。

    18インチのAWで、ランフラットですが、ゴツゴツ感はあまりありません。

    イルミネーションは、夜間はバツグン!

    ドアを開けると、サイドミラーから、ミニのマークが地面に映し出されて見惚れます。

    オープンにすると後方視界は、非常に狭いのですが、クローズ状態での後方視界は意外に良いです。

    ユニオンジャックソフトトップはオシャレ!これで決まり・・・

    承知の上で購入しているのですが、この車体だと室内は狭い(特に後部座席)。

    いまどき、ACCは標準にして欲しいし、しかも高速渋滞で30Km/h以下でキャンセルされるとか・・・それじゃ意味ない!・・・付けませんでした。

    ナビモニターは、横長であまり見やすいものではありません。

    ライトはLEDですが、あまり明るくありません。

    コンフォートアクセスが豆粒ボタンはいただけない。ドアハンドルに手を差し入れるとロック解除されるタイプが主流だと思う!

    やはりブレーキダストが多い。

    ユアーズパッケージのAWはカッコ悪い!

    バックカメラは、標準にしてほしい。

    荷物の積載量は期待できません。後部座席が荷物室です。

その他のミニレビューをピックアップ

積載性のレビュー

ミニ3ドアのレビュー

積載性について
昔から欲しかったのですが、趣味がアウトドアであるために我慢していましたが、セカンドカーとして購入しました。レンジローバーとは比べるまで...続きを見る

ミニ3ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

ミニ5ドアのレビュー

デザイン(外装・内装)について
新型になって圧倒的に良くなりましたね。サイズが大きくなったので、ミニではないといわれることもおおいですが、実際小さいから買えなかったの...続きを見る

ミニ5ドアのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

クラブマンのレビュー

デザイン(外装・内装)について
レザーの質感がたまりません。これまでレザーの車には乗った事がなかったのですが、やはり違いますね。その分、気を使いますが。またハンプトン...続きを見る

クラブマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

クロスオーバーのレビュー

操作性・走行性について
じつはまだ、納車されてません!感想は家内と試乗した時のものです。冷やかしで見にいったんですが、その日の内に契約しました。 営業マンを...続きを見る

クロスオーバーのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

購入動機のレビュー

ペースマンのレビュー

購入動機について
1.購入動機…個性的なminiの中でも個性の際立つペースマン。後ろ姿は垂涎ものです。身長182cmの自分にも余裕のサイズ...続きを見る

ペースマンのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

維持費のレビュー

クーペのレビュー

維持費について
保証、TLC加入のため、0に近い。消耗品くらいで済む。続きを見る

クーペのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

操作性・走行性のレビュー

ロードスターのレビュー

操作性・走行性について
私にとってはクーパーの動力性能で十分満足しております。(MT車です) また9割がた郊外ドライブに使用しているせいか燃費も望外の数値で...続きを見る

ロードスターのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

デザイン(外装・内装)のレビュー

ローバーミニのレビュー

デザイン(外装・内装)について
ハワイアンブルーの外装が気に入っています。購入当初はメッキパーツが傷やくすみが多かったのですが、徐々に綺麗な物に変えていっています。も...続きを見る

ローバーミニのレビュー(購入動機、評価、維持費)を見る

ミニの購入動機、評価、維持費などのクチコミならクラブミニ(CLUB MINI)

「まだ納車されて間もないのですが、ついついアクセルを踏んでしまいます。もう少し可愛がらねば…。 購入早々、新東名・東名を走ってしまいましたが、合流地点など...」など、コンバーチブルの購入動機、評価、維持費などのクチコミを集めています。ミニの外装(エクステリア)、LEDパーツやエアロ、アルミホイール、ナビや本革シートなどの内装(インテリア)、さらにはラゲージルームや後部座席の積載性、またハンドリングやガソリンエンジン、最近トレンドのクリーンディーゼルエンジンまで、ミニ初心者のための専門サイト『クラブミニ(CLUB MINI)』ならミニの先輩オーナーのクチコミでしっかりと評価を調べられます。

クラブミニについて
CLUB MINI
初心者のためのMINIサイト
CLUB MINI
ミニクーパー初心者のための専門ウェブマガジン

これからミニクーパーを購入する方のための専門ウェブサイトです。ミニクーパーのカタログやレビュー、モデル別の購入ガイドはもちろん、購入後のミニライフも楽しめるカスタム紹介やインタビューなど取材記事も豊富に展開します。ぜひ、あなたのミニライフにご活用ください。

このページは「車体も拡大していますが、やはりリアシートの狭さは、エマージェンシーと割り切る必要があります。 ...」のページです。

編集部

ページトップへ